2010年10月29日
片づけをしていると・・・・何やら発見!
さて、今朝はまさかの出勤。
昨夜の風で建物は大丈夫だったのか? 今日の仕事は点検する事からスタートすることになった。
作業場は異常なし、屋外も異常なし、外装も異常なし。
ん~、とりあえず問題なし。
屋上も点検。
大雨などふると排水口にゴミがつまり、排水できずにプールになるのでいつも気がかりです。
さて、排水口は大丈夫か~?

何ヵ所か問題なかったのですが、ここは何やら葉っぱが見えます。
おいおい、ここで成長されたら困ります・・・・。

まったく気が付かなかったのですが、よくここまで成長したなぁ~。
これはガジュマル?
鳥のフンでここまで運ばれてきたのか?
スゲーな、この植物は親の枝から咲いた花が「実」になり、その実を鳥が食べ、鳥の体を口から校門(←上品に表現)まで消化されずにサバイバル。
その後、第二のサバイバル中。 なんで排水口の入り口なんでしょうか? 土なんか無いですよここは。
えぇ~、とりあえず引っこ抜きました。
そしたらこんなに大きい。

けっこう奥から芽を出していたんですね。 パイプの奥は日があたらないはずなのにねぇ~。
何かの縁ですので、鉢に移して世話します。
作業場の階段と車庫を掃除して、ついでに草刈もしました。
!
昨夜の風で建物は大丈夫だったのか? 今日の仕事は点検する事からスタートすることになった。
作業場は異常なし、屋外も異常なし、外装も異常なし。
ん~、とりあえず問題なし。
屋上も点検。
大雨などふると排水口にゴミがつまり、排水できずにプールになるのでいつも気がかりです。
さて、排水口は大丈夫か~?

何ヵ所か問題なかったのですが、ここは何やら葉っぱが見えます。
おいおい、ここで成長されたら困ります・・・・。

まったく気が付かなかったのですが、よくここまで成長したなぁ~。
これはガジュマル?
鳥のフンでここまで運ばれてきたのか?
スゲーな、この植物は親の枝から咲いた花が「実」になり、その実を鳥が食べ、鳥の体を口から校門(←上品に表現)まで消化されずにサバイバル。
その後、第二のサバイバル中。 なんで排水口の入り口なんでしょうか? 土なんか無いですよここは。
えぇ~、とりあえず引っこ抜きました。
そしたらこんなに大きい。

けっこう奥から芽を出していたんですね。 パイプの奥は日があたらないはずなのにねぇ~。
何かの縁ですので、鉢に移して世話します。
作業場の階段と車庫を掃除して、ついでに草刈もしました。
!
2010年10月29日
モーニング・サプライズ(台風の影響)
いや~、まさかねぇ~。
昨日はあんなに台風だぁ~、台風がくるぞぉ~!って騒いで。
今度の台風はもの凄い、明日のお昼まで暴風が~って騒いでいたのに~。
昨日の夜に台風対策でスーパーに買い物に行ったら、みんな台風用に食料を買っていて、「明日は仕事やすみだな~」ってモードで酒やお菓子を買い込んでいる人がいたのに・・・・。
今朝おきてびっくり! 台風は?どこ? もしかして、今日は仕事?
一気に現実に戻されました。
さぁ~、もうちょっとボーっとして仕事します。
昨日はあんなに台風だぁ~、台風がくるぞぉ~!って騒いで。
今度の台風はもの凄い、明日のお昼まで暴風が~って騒いでいたのに~。
昨日の夜に台風対策でスーパーに買い物に行ったら、みんな台風用に食料を買っていて、「明日は仕事やすみだな~」ってモードで酒やお菓子を買い込んでいる人がいたのに・・・・。
今朝おきてびっくり! 台風は?どこ? もしかして、今日は仕事?
一気に現実に戻されました。
さぁ~、もうちょっとボーっとして仕事します。

2010年10月28日
地図のTシャツ2連発。
地図のTシャツができました。
沖縄本島のTシャツ。
日本列島のTシャツ。


ホームページでご紹介、詳しくはこちらをクリックしてください。:沖縄本島Tシャツ


ホームページでご紹介、詳しくはこちらをクリックしてください。:日本列島(JAPAN)Tシャツ
現在、台風接近中です。
そろそろ帰宅しようかと考えております。 雨は期待はずれでした結局今回も大掃除できず・・・・、風は強いのですが雨はあまり降りません。
でも、この台風は大きいですねぇ~。
今夜から明日にかけてマジでやばいかも。


では。
沖縄本島のTシャツ。
日本列島のTシャツ。


ホームページでご紹介、詳しくはこちらをクリックしてください。:沖縄本島Tシャツ


ホームページでご紹介、詳しくはこちらをクリックしてください。:日本列島(JAPAN)Tシャツ
現在、台風接近中です。
そろそろ帰宅しようかと考えております。 雨は期待はずれでした結局今回も大掃除できず・・・・、風は強いのですが雨はあまり降りません。
でも、この台風は大きいですねぇ~。
今夜から明日にかけてマジでやばいかも。


では。
2010年10月28日
恵みの雨
昨年から首を長~くして、雨具を買って待っていましたよ。
何度か台風は近づきましたが、雨も降らず台風らしくない天気が何度かありましたね。
風が強くなく、大雨が降っているこの時こそがチャンス。
何をするのか?って大掃除です。
屋上のコンクリートにへばり付いたコケなどを掃除するには絶好に機会です。
大量の水を使うので水道代がもったいないし、太陽なんか出ていたら熱くてバテるじゃないですか。
小学校の頃から親に強制的にやらされていたこの掃除ですが、大人になってから理解ができます。
たぶんこれは「エコ」です。
何度か台風は近づきましたが、雨も降らず台風らしくない天気が何度かありましたね。
風が強くなく、大雨が降っているこの時こそがチャンス。
何をするのか?って大掃除です。
屋上のコンクリートにへばり付いたコケなどを掃除するには絶好に機会です。
大量の水を使うので水道代がもったいないし、太陽なんか出ていたら熱くてバテるじゃないですか。
小学校の頃から親に強制的にやらされていたこの掃除ですが、大人になってから理解ができます。
たぶんこれは「エコ」です。

2010年10月27日
ピストン(改)しました。
むかし、むかし作ったピストンのデザインですが、改善しました。
どのくらい昔かって?
ブログの記憶では「2006年2月17日」にご紹介しておりますが、もう少し前からあります。
かれこれ5年ぐらいは経っているかと思います。
http://okinow.ti-da.net/e683824.html
そんなピストンデザインですが、細かいところなど前から気になっていたところがあり、時間があったので一気に仕上げてみました。

プリントも大きくしてみました。

バックプリントはそのまま。

カラーバリエーションも増やしてみました。
くわしくはこちらをクリック: ピストンTシャツ
どのくらい昔かって?
ブログの記憶では「2006年2月17日」にご紹介しておりますが、もう少し前からあります。
かれこれ5年ぐらいは経っているかと思います。
http://okinow.ti-da.net/e683824.html
そんなピストンデザインですが、細かいところなど前から気になっていたところがあり、時間があったので一気に仕上げてみました。

プリントも大きくしてみました。

バックプリントはそのまま。

カラーバリエーションも増やしてみました。
くわしくはこちらをクリック: ピストンTシャツ
2010年10月27日
新しい「アシ」をゲットしました。
スニーカーがボロボロになり、新しいのが欲しいなぁ~っていろんなお店をまわってみましたが・・・「ウォ!」って思うのがない。
30歳から物を選ぶ基準が高くなったのだろうか?
まったくオシャレに気をつかわないので、「こだわり」っていうのは無いはずなんですが・・・。
メーカーにもこだわっていないですが、やっぱり30代にとって「NIKE」はちょっと意識します。
しかし・・・ナイキの靴の幅が狭いので、足が痛くなるんです。無理して履いたら足の骨まで痛みを感じ靴をぬいでもしびれているんです。なので私にはちょっと無理。
そんな私にある出会いが!数年前、ふと靴屋さんに入り「こんな靴があるのか~!」って感動~、そく購入したのがこれ。

「エアプレスト」というらしいこの靴は伸び縮みする布で出来ていたので幅が狭くても問題ない。
足の痛みなど全くなく、すごく気に入っていました。
それからまた数年たってこのスニーカーもボロボロになり、ネットでいろいろ検索してみると「NIKE ID」というものを知り、しかもこのエアプレストが購入できる。

自分でデザインを決めて注文できるこの企画は本当に素晴らしい。
その時に作ったのがこれです。

ん~、軽くて動きやすい。ショップを工事する時にものすごく活躍しました。
また、エアプレストが欲しい・・・・けどもう販売終了している。
あきらめてまた、NIKE IDで購入を考えていたそんな時に・・・・。
仕事で材料を取りに出かけていると、普段はまったく行かないショップへなぜかよってみました。
そしたらありました!


値段をみたら処分セールでなんと¥5,800! 即買いです。
ありがとう~!これで新しい足がみつかりました。
30歳から物を選ぶ基準が高くなったのだろうか?
まったくオシャレに気をつかわないので、「こだわり」っていうのは無いはずなんですが・・・。
メーカーにもこだわっていないですが、やっぱり30代にとって「NIKE」はちょっと意識します。
しかし・・・ナイキの靴の幅が狭いので、足が痛くなるんです。無理して履いたら足の骨まで痛みを感じ靴をぬいでもしびれているんです。なので私にはちょっと無理。
そんな私にある出会いが!数年前、ふと靴屋さんに入り「こんな靴があるのか~!」って感動~、そく購入したのがこれ。

「エアプレスト」というらしいこの靴は伸び縮みする布で出来ていたので幅が狭くても問題ない。
足の痛みなど全くなく、すごく気に入っていました。
それからまた数年たってこのスニーカーもボロボロになり、ネットでいろいろ検索してみると「NIKE ID」というものを知り、しかもこのエアプレストが購入できる。

自分でデザインを決めて注文できるこの企画は本当に素晴らしい。
その時に作ったのがこれです。

ん~、軽くて動きやすい。ショップを工事する時にものすごく活躍しました。
また、エアプレストが欲しい・・・・けどもう販売終了している。
あきらめてまた、NIKE IDで購入を考えていたそんな時に・・・・。
仕事で材料を取りに出かけていると、普段はまったく行かないショップへなぜかよってみました。
そしたらありました!


値段をみたら処分セールでなんと¥5,800! 即買いです。
ありがとう~!これで新しい足がみつかりました。
2010年10月26日
やはり10月は出産ラッシュだなぁ~
10月は出産ラッシュだと聞いていました。
本当かぁ~?って疑っていましたが、やっぱり出産ラッシュもしれない。
なぜそう思うか?って・・・今月中旬から「命名」注文が増えてきました。
ネットで注文を受けているので、東京、大阪、北海道などなどご注文を頂いております。
とくに冬なのでロンパースの長袖が人気です。
ん~沖縄ではちょっと暑いかなぁ~?

カラーも3色ありますので、よろしくお願いします。
詳しくはこちらをクリック。
本当かぁ~?って疑っていましたが、やっぱり出産ラッシュもしれない。
なぜそう思うか?って・・・今月中旬から「命名」注文が増えてきました。
ネットで注文を受けているので、東京、大阪、北海道などなどご注文を頂いております。
とくに冬なのでロンパースの長袖が人気です。
ん~沖縄ではちょっと暑いかなぁ~?

カラーも3色ありますので、よろしくお願いします。
詳しくはこちらをクリック。
2010年10月26日
おもしろい息子です。
週末デジカメの写真を整理していたら面白い写真を発見。
えぇ~っと、確実に親バカです。
私の息子はオヤジ顔ですが、かなりユニークです。
何がユニークかと言うと・・・・こちら。
爆笑です!


何でこんなに爆笑していたのか? なんか2人で階段ごっこして「落ちる~」とか言って遊んでいたと思います。
その後、海に出かけるから日焼けクリームを塗っているとまた、ヘンな顔をしていました。

ものスゴイですよね、このオヤジ顔。
こちらは別の日。
息子と一緒に部屋の掃除をしているときに、床にあった嫁の帽子を「片付けて~」って息子にかぶせたら突然動きが「ピタ!」って止まりました。

帽子がデカイから周りがよく見えないので動けなくなったのでしょうか?

まったく動こうとしなかったので、面白くなり写真を撮ったら「オヤジ顔」から「ちょいセクシー」なしぐさの写真になっていました。
えぇ~、たまたま口が半開きになってヨダレがたれていた唇が潤っていたから?
帽子が重いから目も半開きです。

またまた別の日です。
こんなにオヤジ顔ですが11月でやっと2歳です。
現時点ではまだ1歳です。
そんな息子はトイレトレーニングで「オムツ」から「パンツ」に切り替えています。
しかし、なかなかパンツを履きません。
一応、自分でチャレンジするのですが、風呂上りはとくにあきらめが早いです。
なので、フルチン姿にシャツをかぶせたら・・・・・小さいおじさんの妖精みたいになりました。

えぇ~っと、確実に親バカです。
私の息子はオヤジ顔ですが、かなりユニークです。
何がユニークかと言うと・・・・こちら。
爆笑です!


何でこんなに爆笑していたのか? なんか2人で階段ごっこして「落ちる~」とか言って遊んでいたと思います。
その後、海に出かけるから日焼けクリームを塗っているとまた、ヘンな顔をしていました。

ものスゴイですよね、このオヤジ顔。
こちらは別の日。
息子と一緒に部屋の掃除をしているときに、床にあった嫁の帽子を「片付けて~」って息子にかぶせたら突然動きが「ピタ!」って止まりました。

帽子がデカイから周りがよく見えないので動けなくなったのでしょうか?

まったく動こうとしなかったので、面白くなり写真を撮ったら「オヤジ顔」から「ちょいセクシー」なしぐさの写真になっていました。
えぇ~、たまたま口が半開きになってヨダレがたれていた唇が潤っていたから?
帽子が重いから目も半開きです。

またまた別の日です。
こんなにオヤジ顔ですが11月でやっと2歳です。
現時点ではまだ1歳です。
そんな息子はトイレトレーニングで「オムツ」から「パンツ」に切り替えています。
しかし、なかなかパンツを履きません。
一応、自分でチャレンジするのですが、風呂上りはとくにあきらめが早いです。
なので、フルチン姿にシャツをかぶせたら・・・・・小さいおじさんの妖精みたいになりました。

2010年10月25日
スニーカーがもうボロボロです。
もう何年使ったんでしょぅ~!
このスニーカーはボロボロです。
アディダスのショップでこのスニーカーを見たときに、ビィビィっときたんです。
この写真では汚いのでグレーの色にみえるのですが、元々はメタリック系でアルミホイール見たいにキラキラしてなんか「宇宙っぽい」って思い気に入りました。
しかもアウトレットショップだったので、通常の価格より安くて、たしか・・・¥6,000だったと思います。
こんな感じで「ウォ!、なんじゃこれ~!」って思わせるデザインが見つかりません・・・・。

恥ずかしながら私は「革靴」とこのスニーカーの2つしか持っていません。
もしサンダルも含めるなら3つですが・・・。
もう、あっちこっちボロボロです。

靴底なんかツルツルしていて、雨の日はコンクリートの上やタイル貼りの建物に入ると滑るので怖いです。

そろそろ買い換えようって思いまして、靴屋とかスポーツショップなど見てまわりましたが、なかなかいいのがないんですよ。
取引先にTシャツの納品する際にかならずシューズショップを通るので、今度そのショップもみてみようかと思っています。
ん~、しかしなかなか気に入ったシューズが見つかりません。
このスニーカーはボロボロです。
アディダスのショップでこのスニーカーを見たときに、ビィビィっときたんです。
この写真では汚いのでグレーの色にみえるのですが、元々はメタリック系でアルミホイール見たいにキラキラしてなんか「宇宙っぽい」って思い気に入りました。
しかもアウトレットショップだったので、通常の価格より安くて、たしか・・・¥6,000だったと思います。
こんな感じで「ウォ!、なんじゃこれ~!」って思わせるデザインが見つかりません・・・・。

恥ずかしながら私は「革靴」とこのスニーカーの2つしか持っていません。
もしサンダルも含めるなら3つですが・・・。
もう、あっちこっちボロボロです。

靴底なんかツルツルしていて、雨の日はコンクリートの上やタイル貼りの建物に入ると滑るので怖いです。

そろそろ買い換えようって思いまして、靴屋とかスポーツショップなど見てまわりましたが、なかなかいいのがないんですよ。
取引先にTシャツの納品する際にかならずシューズショップを通るので、今度そのショップもみてみようかと思っています。
ん~、しかしなかなか気に入ったシューズが見つかりません。
2010年10月22日
バカすぎて面白い
この写真はバカすぎて面白いのでご紹介。
ここまでやったらスゴイ!
モデルの方もどんな感じでこのお仕事を頂いたですかねぇ~?
カメラマンは笑いこらえていたのかなぁ~。 それともCGかな?

次の写真はちょっと~、いくらスケベな男でも・・・・・・????
オッパイ星人もここまできたらどう反応するのでしょうか?
私はひきました。
もし、現実にこんな人がいたら・・・・一度、息が止まると思います。
だって、なんて言っていいのかわからないですよぉ~。
「いいオッパイだね。」って言ったら「どのオッパイ?」って質問されそう~。
そしたら困るよね。
ここまできたら、水木しげるさんの分野だよ。「妖怪百目」みたい。
ここまでやったらスゴイ!
モデルの方もどんな感じでこのお仕事を頂いたですかねぇ~?
カメラマンは笑いこらえていたのかなぁ~。 それともCGかな?

次の写真はちょっと~、いくらスケベな男でも・・・・・・????
オッパイ星人もここまできたらどう反応するのでしょうか?
私はひきました。
もし、現実にこんな人がいたら・・・・一度、息が止まると思います。
だって、なんて言っていいのかわからないですよぉ~。
「いいオッパイだね。」って言ったら「どのオッパイ?」って質問されそう~。
そしたら困るよね。
ここまできたら、水木しげるさんの分野だよ。「妖怪百目」みたい。

2010年10月21日
えぇ~雨よぉ~!
出勤する寸前!
突然のどしゃ降り! 傘も意味がないくらいの大雨でした。
靴も濡れて気持ち悪い~。
職場について空を見たら・・・・


さっきまでの雨が・・・・やんできた・・・。
いい事なんですが、なんかくやし~い。
空に向かって何も言えないが、何か表現したい。
この傘が欲しいです。
突然のどしゃ降り! 傘も意味がないくらいの大雨でした。
靴も濡れて気持ち悪い~。
職場について空を見たら・・・・


さっきまでの雨が・・・・やんできた・・・。
いい事なんですが、なんかくやし~い。
空に向かって何も言えないが、何か表現したい。
この傘が欲しいです。

2010年10月20日
ナイキはやっぱりカッコイイ~!
ナイキが車のデザインもやっていたとは・・・・!
世界的なデザインはやっぱりカッコイイ~!

ホイールとかどうやっているのか?
デザインがここまでくると既成概念がまったくなくてスゴイと思います。



スケッチの段階ではまったくぶっ飛んでいて、こんなの形になるのか?って思いますが、このスケッチから実際に形にする技術者もスゴイ!
走るのか?そんな事を考えていてはいけません。 見てるだけでも十分です。
世界的なデザインはやっぱりカッコイイ~!

ホイールとかどうやっているのか?
デザインがここまでくると既成概念がまったくなくてスゴイと思います。



スケッチの段階ではまったくぶっ飛んでいて、こんなの形になるのか?って思いますが、このスケッチから実際に形にする技術者もスゴイ!
走るのか?そんな事を考えていてはいけません。 見てるだけでも十分です。

2010年10月20日
ショッピングカート(Tシャツ)
ショッピングカートのTシャツができました。
こんなカートがあればいいのになぁ~って感じで描いております。
ん~、あんなカートやこんなカートなど描きたいショッピングカートがあり過ぎて、どれから描こうか迷っています。
まずはホットロッドバージョンで。

バックプリントはこちら

カラーバリエーションも4色。
詳しくはこちらをクリックしてください。
よろしくお願いしま~す。
こんなカートがあればいいのになぁ~って感じで描いております。
ん~、あんなカートやこんなカートなど描きたいショッピングカートがあり過ぎて、どれから描こうか迷っています。
まずはホットロッドバージョンで。

バックプリントはこちら

カラーバリエーションも4色。
詳しくはこちらをクリックしてください。
よろしくお願いしま~す。
2010年10月19日
サメ・サメ・サメのTシャツです。
サメ・サメ・サメのTシャツが登場!
カラーは全部で4色です。
こちらはフロントのプリント

バックプリント

カラーバリエーション




詳しくはホームページにて:こちらをクリックしますとご覧になれます。
よろしくお願いします。
カラーは全部で4色です。
こちらはフロントのプリント

バックプリント

カラーバリエーション




詳しくはホームページにて:こちらをクリックしますとご覧になれます。
よろしくお願いします。
2010年10月19日
2010年10月18日
お祭り大成功!
17日に行われました「ふてんままつり」は大成功でした。
天気もちょっとだけ雨が降りましたが、問題なく終了する事ができました。
子供達が参加して行われる「稚児行列」。
去年は台風だったので屋内で行われましたが、今年は車道を一車線使い行列を行いました。


これは行列で使用する「白ゾウ」です。
なんで白なのか?ん~説明を受けたけど忘れました。
参加する子供達は44人。
今回は私の甥っ子も参加しました、「写真を撮るからへんな顔して~」って言ったらこんな顔に・・・・

行列を出発する前に記念写真。

それでは出~発!
私は到着地点で待機して、行列が遠くから近づいてくるの楽しみ待っていました。
「おぉ~! 行列になっている~!」

車道を通るので、子供達は大人と一緒に手をつないで行いました。
なので人がさらに多くなり、ちょっとにぎやかに・・・

先頭をほら貝をもった坊さんが、列の最後は白ゾウが追っていきます。

大行列で信号を渡り、「ビートルズ」のジャケットみたい。

頑張った子供達にはピエロのご褒美がありました。
これ、大人も楽しんでいました。

さて、ピエロさんが場を盛り上げている間に次の準備を・・・・
そうです、お祭り最大のイベント・・・「火渡り」です。
前日に準備が整いまして、あとは火をつける準備です。
ここが「火渡り」の現場です。

そろそろ時間なのでまずは松明に火をつけて

お坊さんが現れて儀式がスタート。
お経を唱え、その声が回りに響きかなり雰囲気がありあり

しばらくして、火渡りの準備が徐々に整い・・・・

1人の坊さんがついに動きました!
気合の言葉でしょうか? 火渡りが始まりました・・・・・????

えぇ~っと私は関係者なので、ここで一言。
お祭りが終わり、反省会で坊さんからこんな事を聞きました。
昨日は風が強く、いろんな物が飛びまくり、火渡りで使用する木片にお供えで使用していた花瓶が倒れてきました。本番前に私もその場にいまして、2回程花瓶が倒れヒモで縛り対処しました。
その時は気が付かなったのですが、花瓶の中の水がかかり木片は水浸し!!!
本番で燃えず、火渡りのはずが!! 火が付かなかったそうです。
以上の理由で、上記の写真は火に勢いがありません。
その後、一般の方が参加。
もちろん火渡りですが、ヤケドしないように足場をつくりました。
しかし、なぜか火の勢いが・・・・ドンドン大きくなってきました。

おいおい、大丈夫か?
坊さんの時と比べ物にならないくらい、火が!
この人の次は、子供が! しかも友達の子供でした。

結構~、火がつよい。
しかし、雰囲気は抜群。
もちろんヤケドなどの問題はありません。
最終的に何人渡ったでしょうか? 30人以上は渡りました。
みんな楽しそうに渡っていました。
もちろん、私も最後に渡りました。
今年は問題なく大成功!
唯一の反省は火渡りでしょうかねぇ~。
天気もちょっとだけ雨が降りましたが、問題なく終了する事ができました。
子供達が参加して行われる「稚児行列」。
去年は台風だったので屋内で行われましたが、今年は車道を一車線使い行列を行いました。


これは行列で使用する「白ゾウ」です。
なんで白なのか?ん~説明を受けたけど忘れました。
参加する子供達は44人。
今回は私の甥っ子も参加しました、「写真を撮るからへんな顔して~」って言ったらこんな顔に・・・・

行列を出発する前に記念写真。

それでは出~発!
私は到着地点で待機して、行列が遠くから近づいてくるの楽しみ待っていました。
「おぉ~! 行列になっている~!」

車道を通るので、子供達は大人と一緒に手をつないで行いました。
なので人がさらに多くなり、ちょっとにぎやかに・・・

先頭をほら貝をもった坊さんが、列の最後は白ゾウが追っていきます。

大行列で信号を渡り、「ビートルズ」のジャケットみたい。

頑張った子供達にはピエロのご褒美がありました。
これ、大人も楽しんでいました。

さて、ピエロさんが場を盛り上げている間に次の準備を・・・・
そうです、お祭り最大のイベント・・・「火渡り」です。
前日に準備が整いまして、あとは火をつける準備です。
ここが「火渡り」の現場です。

そろそろ時間なのでまずは松明に火をつけて

お坊さんが現れて儀式がスタート。
お経を唱え、その声が回りに響きかなり雰囲気がありあり

しばらくして、火渡りの準備が徐々に整い・・・・

1人の坊さんがついに動きました!
気合の言葉でしょうか? 火渡りが始まりました・・・・・????

えぇ~っと私は関係者なので、ここで一言。
お祭りが終わり、反省会で坊さんからこんな事を聞きました。
昨日は風が強く、いろんな物が飛びまくり、火渡りで使用する木片にお供えで使用していた花瓶が倒れてきました。本番前に私もその場にいまして、2回程花瓶が倒れヒモで縛り対処しました。
その時は気が付かなったのですが、花瓶の中の水がかかり木片は水浸し!!!
本番で燃えず、火渡りのはずが!! 火が付かなかったそうです。
以上の理由で、上記の写真は火に勢いがありません。
その後、一般の方が参加。
もちろん火渡りですが、ヤケドしないように足場をつくりました。
しかし、なぜか火の勢いが・・・・ドンドン大きくなってきました。

おいおい、大丈夫か?
坊さんの時と比べ物にならないくらい、火が!
この人の次は、子供が! しかも友達の子供でした。

結構~、火がつよい。
しかし、雰囲気は抜群。
もちろんヤケドなどの問題はありません。
最終的に何人渡ったでしょうか? 30人以上は渡りました。
みんな楽しそうに渡っていました。
もちろん、私も最後に渡りました。
今年は問題なく大成功!
唯一の反省は火渡りでしょうかねぇ~。
2010年10月15日
今週の日曜日だよ! お祭りだよ!
いよいよ近づいて参りました。
今週の日曜日に行なわれる「ふてんままつり」の第二弾!
昨年は10月なのにまさかの台風直撃。 直撃にはまいりました。
今年は台風の心配もなく・・・・・って思っていたら怪しいです。 台風が発生しました。
えぇ~っとここまで来たら神様・仏様・テルテル様にお願いするしかありません。

今年のふてんままつりで一番の見せ所は「火渡り」です。
誰ですか?「人間バーべQ」って言っているのは?
人事ではありませんよ、そんなあなたも参加できるんです。 あなたも火の中を渡れます。
興味のある方はぜひ、ご参加ください。
多少の雨なら行なう予定です。
わぁ、私ですか? もぉ、もちろん渡ります。
今週の日曜日に行なわれる「ふてんままつり」の第二弾!
昨年は10月なのにまさかの台風直撃。 直撃にはまいりました。
今年は台風の心配もなく・・・・・って思っていたら怪しいです。 台風が発生しました。
えぇ~っとここまで来たら神様・仏様・テルテル様にお願いするしかありません。

今年のふてんままつりで一番の見せ所は「火渡り」です。
誰ですか?「人間バーべQ」って言っているのは?
人事ではありませんよ、そんなあなたも参加できるんです。 あなたも火の中を渡れます。
興味のある方はぜひ、ご参加ください。
多少の雨なら行なう予定です。
わぁ、私ですか? もぉ、もちろん渡ります。
2010年10月14日
マイバックよりマイ・ショッピングカート
エコで考えるならマイバックですが、ショッピングカートで買い物してそのまま家まで・・・・って考えたら車を使わずもっとエコだと思います。
しかし、普通のカートならちょっと恥ずかしい。
エコバックだって最初はデザイン的にちょっとイケてなかったですよね。
あれから数年たって、今ではエコバックのデザインもいろいろカッコイイのがありますね。
それと同じ考えでいろいろとマイ・ショッピングカートがあってもいいのでは?
まずはこちら~。
「ホットロット」をイメージしたショッピングカート

機能性? おいおいクールなカートにそれを求めてもらっては困るぜ!
単純にクールでよろしく!
よっしゃー描くぞ!
まずは車のイメージを~

ん~で、カゴにデコレーションして、ショッピングカートらしくグリップもつけ・・・・・

車高を低くして、タイヤをつけたらこんな感じでしょうか?

よし、いい感じ~!
これなら父ちゃんでも喜んで買い物行きますよ!
しかし、普通のカートならちょっと恥ずかしい。
エコバックだって最初はデザイン的にちょっとイケてなかったですよね。
あれから数年たって、今ではエコバックのデザインもいろいろカッコイイのがありますね。
それと同じ考えでいろいろとマイ・ショッピングカートがあってもいいのでは?
まずはこちら~。
「ホットロット」をイメージしたショッピングカート

機能性? おいおいクールなカートにそれを求めてもらっては困るぜ!
単純にクールでよろしく!
よっしゃー描くぞ!
まずは車のイメージを~

ん~で、カゴにデコレーションして、ショッピングカートらしくグリップもつけ・・・・・

車高を低くして、タイヤをつけたらこんな感じでしょうか?

よし、いい感じ~!
これなら父ちゃんでも喜んで買い物行きますよ!
2010年10月13日
アイフォン?
久しぶりにアイフォンのネタ。
携帯電話をアイフォンに変えてそろそろ半年が経ちます。
ん~正直言ってあまり・・・・・良いとは思わない。
理由は簡単です・・・・電波が悪すぎます。 職場にいても圏外。 ビーチでも圏外。 半地下のお店でも圏外。 家にいても圏外。 意味がわからないけど突然圏外・・・さっきまで「バリ5」だっただろ!
そろそろ限界ですねぇ~。
グチばっかりですが、電波が良くなったらそりゃ~最高の携帯電話ですよ。
ドコモさんに期待します。 頑張れ~!
でも・・・・1つだけ機械的に問題が・・・メールが打ちにくい。
タッチパネルも慣れないのですが、文章をちょっと修正しようとして文字と文字の間に「それで」って言葉を付け加えようと、その文字間を指先でタッチすると別の場所が反応~。
いや~違うし~!
とイライラしながら、また最初から打ち直し。
そんなストレスを解消してくれるのか?
これは販売しているのか? それともする予定なのか?

スライド式のキーボードは外国人が好きそうです。
私もこれがいいなぁ~。
あと、文字間で修正するイライラを解消してくれるのは「クロスバー」でしょ!
ピコピコ押しながら「ここに文字を追加しま~す」って。

やばい、auの携帯が懐かしい~。 やっぱり携帯は電波っしょ!
携帯電話をアイフォンに変えてそろそろ半年が経ちます。
ん~正直言ってあまり・・・・・良いとは思わない。
理由は簡単です・・・・電波が悪すぎます。 職場にいても圏外。 ビーチでも圏外。 半地下のお店でも圏外。 家にいても圏外。 意味がわからないけど突然圏外・・・さっきまで「バリ5」だっただろ!
そろそろ限界ですねぇ~。
グチばっかりですが、電波が良くなったらそりゃ~最高の携帯電話ですよ。
ドコモさんに期待します。 頑張れ~!
でも・・・・1つだけ機械的に問題が・・・メールが打ちにくい。
タッチパネルも慣れないのですが、文章をちょっと修正しようとして文字と文字の間に「それで」って言葉を付け加えようと、その文字間を指先でタッチすると別の場所が反応~。
いや~違うし~!
とイライラしながら、また最初から打ち直し。
そんなストレスを解消してくれるのか?
これは販売しているのか? それともする予定なのか?

スライド式のキーボードは外国人が好きそうです。
私もこれがいいなぁ~。
あと、文字間で修正するイライラを解消してくれるのは「クロスバー」でしょ!
ピコピコ押しながら「ここに文字を追加しま~す」って。

やばい、auの携帯が懐かしい~。 やっぱり携帯は電波っしょ!