2014年12月27日
仕事おさめ
本日27日がオキナウの仕事おさめになります。
今年は大変お世話になりました。
来年もぜひ、オキナウをよろしくお願いします。

年が明けてからの営業は1月5日(月)となっております。
営業時間は通常と同じ11時~20時です。
学生のみなさん! 学生服のズボン、シャツ、冬物のボタンなど、新学期が始まる前に確認してくださいね。
また、インターネット販売でご注文は受け付けておりますが、こちらからのご返答については1月5日以降にメールにてお知らせいたします。
Tシャツの制作等も5日より行いますので、通常より納品までお時間を頂きます。
ご確認よろしくお願いします。
今年は大変お世話になりました。
来年もぜひ、オキナウをよろしくお願いします。

年が明けてからの営業は1月5日(月)となっております。
営業時間は通常と同じ11時~20時です。
学生のみなさん! 学生服のズボン、シャツ、冬物のボタンなど、新学期が始まる前に確認してくださいね。
また、インターネット販売でご注文は受け付けておりますが、こちらからのご返答については1月5日以降にメールにてお知らせいたします。
Tシャツの制作等も5日より行いますので、通常より納品までお時間を頂きます。
ご確認よろしくお願いします。
2014年12月25日
住ismさんとのコラボTシャツ
今日はラジオ放送があります。
住ismさんとのコラボTシャツプレゼントを午後3時半ごろにラジオ沖縄で紹介します。
今月のデザインは「サンキュー」です。

ぜひ、応募してください。
住ismさんとのコラボTシャツプレゼントを午後3時半ごろにラジオ沖縄で紹介します。
今月のデザインは「サンキュー」です。

ぜひ、応募してください。
2014年12月24日
サンタからの下請け注文頂きました。
今年のクリスマスは初のお仕事を頂きました。
それも「サンタ」から。
納期はもちろん本日、12月24日の夕方までに。
注文内容は「ゲーム」です。
そもそも購入すれば「仕事」にならなかったのですが、経緯はこうです・・・・・・・・ ↓↓↓
最近の子は「サッカー」が好きだから大人でも楽しく遊べるおもちゃにしようと私が決めたのはこちらです。

ネットで調べるとかなりのお値段します。
ん~これは購入するとなるとかなりの出費です。
もちろん予算オーバーです。
ならば、クリスマスなのでちょっと雑でも「手作り」でもいいでしょ。
・・・・・・・と言う理由で、急きょ仕事になりました。
まずは材料探し・・・・・・・と言ってもオキナウの廃材置き場から使えそうなものを物色。

大まかな図面を書いて、いざ制作します。
廃材を再利用なのであちらこちらにネジの穴があります。 でもあとでどうにかごまかすのでとりあず組み上げました。 両サイドには「棒」を通す穴をあけ終了!


ゴール用の枠を切り取りました。

さて、塗装してちょっとは見栄えを整えます。

つづいて「プレイヤー」の制作。まずはコントロール棒を購入して、持ち手のグリップに使えそうなものを100円均一で購入。 ちなみに「ヌンチャク」です! アチョー!


手の大きさにカットして、棒の先にとりつけたら・・・・・・おぉ~いいんじゃない?

棒も見栄えよくする為に塗装します。

さてさて、選手はどうやって作ろうか?そうとう悩みましたが、グリップに使っていた材用をヒントに「発砲の棒」をカットして選手にする事を思いつきました。

発砲を塗装するのは大変なので、プリントしたシートを巻き付けて「ジャパン」のユニフォームにします。
サッカーは全くしらないので・・・・・対戦相手のチームは?????とりあえず適当にブラジルって事にしました。
もちろんユニフォームも適当です。


選手はただの胴体だけですが、制作は大変~! えぇぇっと全部で22人つくるのか?
スタジアムの雰囲気を出す為に、サポーターも準備。
廃材を使っているのでボコボコした表面を「代表選手の写真」を貼り付けてごまかします。

さてさて、競技場の芝はどうするか?って悩み。
とりえあず雰囲気を出す為に「生地」を購入してみましたが・・・・・貼り付けるのがかなり大変~!

なのでこれは「ボツ」!
これもシートを作って表現する事にしました。 そのおかげで芝の濃淡をつけて「ヨコジマ」のカッコいいフィールドが完成! パーツが完成してきたのであとは組みつけです。
芝と観客を板に張り付けて・・・・・・・

いいんじゃない?
選手の方もそろそろ登場しますか~!


ぞろぞろ出てきた選手ですが・・・・さて、この人数は何人づつ配置するのか? 「攻めと守り」の人数は?
悩んでいる間にゴールを取り付けます。
100円均一で購入した「カゴ」をゴールネットにします。

余分なアミをカットして、板の端っこに取り付けたら~完成! ゴール!です。

選手の配置は決まりました!
トップ! 3人
ミドル! 4人
バック? 3人
キーパーはもちろん 1人です。

ワォー! 意外にキレイに仕上がっております。
ゲームボードのフチは「ネジ穴」の跡がいっぱいありましたが、選手の写真を張り付けたので全く気になりません!

選手どうしはちょっとぶつかりますが、本当のサッカーではもっとぶつかるでしょ?

サッカーは本当に知りませんが・・・・話題になったユニフォームの「赤い線」。
みんなで輪になったら丸く見えるってラインです。 それもちゃんと入っています。

よし、完成!

このカップも100円均一にありました。
さて、あとは納品に行ってきます。
それも「サンタ」から。
納期はもちろん本日、12月24日の夕方までに。
注文内容は「ゲーム」です。
そもそも購入すれば「仕事」にならなかったのですが、経緯はこうです・・・・・・・・ ↓↓↓
最近の子は「サッカー」が好きだから大人でも楽しく遊べるおもちゃにしようと私が決めたのはこちらです。

ネットで調べるとかなりのお値段します。
ん~これは購入するとなるとかなりの出費です。
もちろん予算オーバーです。
ならば、クリスマスなのでちょっと雑でも「手作り」でもいいでしょ。
・・・・・・・と言う理由で、急きょ仕事になりました。
まずは材料探し・・・・・・・と言ってもオキナウの廃材置き場から使えそうなものを物色。

大まかな図面を書いて、いざ制作します。
廃材を再利用なのであちらこちらにネジの穴があります。 でもあとでどうにかごまかすのでとりあず組み上げました。 両サイドには「棒」を通す穴をあけ終了!


ゴール用の枠を切り取りました。

さて、塗装してちょっとは見栄えを整えます。

つづいて「プレイヤー」の制作。まずはコントロール棒を購入して、持ち手のグリップに使えそうなものを100円均一で購入。 ちなみに「ヌンチャク」です! アチョー!


手の大きさにカットして、棒の先にとりつけたら・・・・・・おぉ~いいんじゃない?

棒も見栄えよくする為に塗装します。

さてさて、選手はどうやって作ろうか?そうとう悩みましたが、グリップに使っていた材用をヒントに「発砲の棒」をカットして選手にする事を思いつきました。

発砲を塗装するのは大変なので、プリントしたシートを巻き付けて「ジャパン」のユニフォームにします。
サッカーは全くしらないので・・・・・対戦相手のチームは?????とりあえず適当にブラジルって事にしました。
もちろんユニフォームも適当です。


選手はただの胴体だけですが、制作は大変~! えぇぇっと全部で22人つくるのか?
スタジアムの雰囲気を出す為に、サポーターも準備。
廃材を使っているのでボコボコした表面を「代表選手の写真」を貼り付けてごまかします。

さてさて、競技場の芝はどうするか?って悩み。
とりえあず雰囲気を出す為に「生地」を購入してみましたが・・・・・貼り付けるのがかなり大変~!

なのでこれは「ボツ」!
これもシートを作って表現する事にしました。 そのおかげで芝の濃淡をつけて「ヨコジマ」のカッコいいフィールドが完成! パーツが完成してきたのであとは組みつけです。
芝と観客を板に張り付けて・・・・・・・

いいんじゃない?
選手の方もそろそろ登場しますか~!


ぞろぞろ出てきた選手ですが・・・・さて、この人数は何人づつ配置するのか? 「攻めと守り」の人数は?
悩んでいる間にゴールを取り付けます。
100円均一で購入した「カゴ」をゴールネットにします。

余分なアミをカットして、板の端っこに取り付けたら~完成! ゴール!です。

選手の配置は決まりました!
トップ! 3人
ミドル! 4人
バック? 3人
キーパーはもちろん 1人です。

ワォー! 意外にキレイに仕上がっております。
ゲームボードのフチは「ネジ穴」の跡がいっぱいありましたが、選手の写真を張り付けたので全く気になりません!

選手どうしはちょっとぶつかりますが、本当のサッカーではもっとぶつかるでしょ?

サッカーは本当に知りませんが・・・・話題になったユニフォームの「赤い線」。
みんなで輪になったら丸く見えるってラインです。 それもちゃんと入っています。

よし、完成!

このカップも100円均一にありました。
さて、あとは納品に行ってきます。
2014年12月21日
普天間にある財産です。
今日は朝から山田真山さんの勉強をしてきました。
芸術とはなにか?って改めて考えました。
とても遠い事で、全く生活感のないこの言葉。
戦後の世界でこのような作品を残した理由。
とても興味があります。
しかし、それよりもこの大きな作品を見ると・・・・・何か懐かしいと思う気持ちが湧き出てきます。
政治? 宗教? 芸術? 難しい事はわかりませんが、とにかく感動する事は確かです。
この作品がいつもで、誰でも見る事ができればと思いました。
いつの日か、一般公開できればと思います。

動画です。
芸術とはなにか?って改めて考えました。
とても遠い事で、全く生活感のないこの言葉。
戦後の世界でこのような作品を残した理由。
とても興味があります。
しかし、それよりもこの大きな作品を見ると・・・・・何か懐かしいと思う気持ちが湧き出てきます。
政治? 宗教? 芸術? 難しい事はわかりませんが、とにかく感動する事は確かです。
この作品がいつもで、誰でも見る事ができればと思いました。
いつの日か、一般公開できればと思います。

動画です。
2014年12月20日
重機デザイン
展示用のケースに重機がついかされました。
ご来店の際にぜひ、手にとってみてください。

デザインはこんな感じです。












Tシャツのカラーはそれぞれデザインによって異なります。
詳しくはオキナウのホームページをチェックしてください。 http://www.okinow.com/?mode=f10
よろしくお願いします。
ご来店の際にぜひ、手にとってみてください。

デザインはこんな感じです。












Tシャツのカラーはそれぞれデザインによって異なります。
詳しくはオキナウのホームページをチェックしてください。 http://www.okinow.com/?mode=f10
よろしくお願いします。
2014年12月19日
年末のお休みについてお知らせ

ちょっと早いですが、年末のお休みについてお知らせ。
12月28日~1月4日までお休みさせて頂きます。
オリジナル制作及び学生服に関してよくあるご質問についてお知らせしておきます。
オリジナル制作をご検討されているお客様にお知らせします。
12月中はデザインなどのご相談や制作依頼に関しては通常通り行っておりますが、27日までのお渡しについては内容によっては間に合わない可能性があります。
デザインによりますが、簡単なデザイン等で打ち合わせや確認作業が容易な内容でしたらギリギリお渡し可能です。
プリント作業等の制作には10日間程お時間掛りますのでご了承ください。
学生服のご利用のお客様にお知らせ。
1月6日より新学期スタートの学校が多いようです。
冬休み中に学生服のヤブレやボタン等の紛失などでよくありますので、年内中にご準備しておく事をお勧めします。
また、1月5日は営業致しますのでご確認よろしくお願いします。
最後にネット販売についてお知らせいたします。
ご注文に関してはお休み期間中も受け付けておりますが、配達日のご返答について1月5日以降にご連絡いたします。 12月28日~1月4日までにご注文をお受けしても1月5日として扱いになります。
通常ご注文から10日後に発送しておりますが、お休み期間中の全てのご注文は1月5日より10日後になりますのでご確認ください。
2014年12月17日
ひと文字Tシャツのポップつくり
今日はポップをつくろうと思いまして、朝からガサガサしております。
「ひと文字Tシャツ」の利用提案をポップで表現するため、考えました。
まずは、パソコンでいろいろデザインを制作して、プリントアウト。
そしてラミネートをして、ハサミでカットします。

ん~。 わかりました~?

ひと文字tシャツの提案として、マラソン大会などで1人1人が着て走ったら面白いかなぁ~って思いました。
「己に負けるな!」ってメッセージを着ているチームがいたら、となりで走っている人も「あと少し頑張ろう」って勇気をもらえますからねぇ~。
あと「元気走」ってチームも面白いかと。
もちろん応援する方にもお勧めです。

「あと1キロガンバレ!」ってならんで着ていたらかなりインパクトのあるメッセージだと思います。
*体重の事ではありません。
ひと文字なのでいろいろメッセージを伝える事ができます。
結婚式の余興にでも「結婚おめでとう」なんて使えるのかな?

とりあえず、この商品は「ひと文字」のプリントです。
Tシャツは「ブラック」で文字は「白色」のプリントになります。
素材は綿100%です。
価格は1枚¥1,900(税込)です。
詳しくはこちらをクリックしてください。 http://www.okinow.com/?tid=7&mode=f20


こんな寒い日になんですが、Tシャツの紹介でした。
あと、この時期なのでもう一つご紹介。
オキナウの営業日程ですが、12月28日~1月4日まではお休み致します。
ネット販売等のご注文は受け付けておりますが、確認メールでのご返答は5日から行います。

また、通常はご注文から10日後の発送ですが、上記お休み期間中注文に関しては全て「1月5日注文日扱い」となりますのでご了承ください。
「ひと文字Tシャツ」の利用提案をポップで表現するため、考えました。
まずは、パソコンでいろいろデザインを制作して、プリントアウト。
そしてラミネートをして、ハサミでカットします。

ん~。 わかりました~?

ひと文字tシャツの提案として、マラソン大会などで1人1人が着て走ったら面白いかなぁ~って思いました。
「己に負けるな!」ってメッセージを着ているチームがいたら、となりで走っている人も「あと少し頑張ろう」って勇気をもらえますからねぇ~。
あと「元気走」ってチームも面白いかと。
もちろん応援する方にもお勧めです。

「あと1キロガンバレ!」ってならんで着ていたらかなりインパクトのあるメッセージだと思います。
*体重の事ではありません。
ひと文字なのでいろいろメッセージを伝える事ができます。
結婚式の余興にでも「結婚おめでとう」なんて使えるのかな?

とりあえず、この商品は「ひと文字」のプリントです。
Tシャツは「ブラック」で文字は「白色」のプリントになります。
素材は綿100%です。
価格は1枚¥1,900(税込)です。
詳しくはこちらをクリックしてください。 http://www.okinow.com/?tid=7&mode=f20


こんな寒い日になんですが、Tシャツの紹介でした。
あと、この時期なのでもう一つご紹介。
オキナウの営業日程ですが、12月28日~1月4日まではお休み致します。
ネット販売等のご注文は受け付けておりますが、確認メールでのご返答は5日から行います。

また、通常はご注文から10日後の発送ですが、上記お休み期間中注文に関しては全て「1月5日注文日扱い」となりますのでご了承ください。
2014年12月16日
クラウン Tシャツ
旧車デザインを描いていると、どの年代まで旧車なのか?かなり悩みます。
知り合いの方はサイドミラーの位置を基準にして、ドアミラーからは旧車とは言えないらしいです。
ん~面白い。
私の中でまだ基準が無いのですが、昭和の車は全て「旧車」って呼んでもいいような気がしています。
だってもう平成になって26年経ちますから~。
とにかく昭和の車って車種が多すぎて、見た事あるけど・・・・、あの車と似ているけど名前が違う~など調べるのが大変です。
最近ではこの車は見た事あるけど「クラウン」とは知りませんでした。

たまたま見ていたテレビで、この車を見てからとても興味をもち調べてみるとクラウン~って分かりました。
なんか未来的なデザインで、フロントのところなんかとてもカッコいい!
ん~やっぱり旧車はいいですねぇ~。
知り合いの方はサイドミラーの位置を基準にして、ドアミラーからは旧車とは言えないらしいです。
ん~面白い。
私の中でまだ基準が無いのですが、昭和の車は全て「旧車」って呼んでもいいような気がしています。
だってもう平成になって26年経ちますから~。
とにかく昭和の車って車種が多すぎて、見た事あるけど・・・・、あの車と似ているけど名前が違う~など調べるのが大変です。
最近ではこの車は見た事あるけど「クラウン」とは知りませんでした。

たまたま見ていたテレビで、この車を見てからとても興味をもち調べてみるとクラウン~って分かりました。
なんか未来的なデザインで、フロントのところなんかとてもカッコいい!
ん~やっぱり旧車はいいですねぇ~。
2014年12月15日
ザ・勝連
昨日はちょっとだけ風が冷たく、でも太陽の日差しは暖かったのでドライブへ。
ちょうど伊計島の方でアート展を行っていたので、まずは伊計島へ。
くねくね山道を通り、アート展に到着。

いろんな作品があってとても楽しかったです。
それから近くの「勝連城址」へ行く事になりました。
最近、家のなかでは勝連の市民劇の歌が流行っていまして・・・・ならばと「カツレン」の歌に登場している場所へ。
王様と御姫様?の写真を撮りました。

ん? 姫は?

残念。 身長が低いのでパネルの窓まで届きませんでした。
さてさて、城址めぐり。


とにかく、広い上り坂で子供を連れての階段は大変です。
足元は当時の石畳と補修された木製の階段があり、石作りの階段は滑るし、急こう配だし大変です。
階段を上ると広場、それからまた階段があり、また広場で結構歩きます。
しかし城址の上の方から見る景色は最高!

一等地のこの場所は、当時としては王様以外に住んではまずいですよね~。
とにかく敷地は広いし、眺めは最高! 現在でも相当の金持ちじゃないと住めないよな~。
そんな場所でこの顔で写真を撮ってみました。

最高の場所で、平民の私達ができる最高の顔です。
城址を降りるときに息子が一言いいました。
「王様もこの階段をつかっていたのかな?」
私は思いました。
ん~確かに場所は一等地だけど、毎日この階段で、この段数を登り家まで帰るのは大変。
私達が住んでいる家の階段はせいぜい10段程。
もし、もしもこの城址に住んで良いよって、無料で1年住める事になっても・・・・・やっぱり家賃払っても今の家を選びますね~。 ちょっとスーパーに買い物に行ってくるって簡単に言える場所じゃ~無いよなぁ~。
結局・・・・・・王様って偉いねぇ~。
ちょうど伊計島の方でアート展を行っていたので、まずは伊計島へ。
くねくね山道を通り、アート展に到着。

いろんな作品があってとても楽しかったです。
それから近くの「勝連城址」へ行く事になりました。
最近、家のなかでは勝連の市民劇の歌が流行っていまして・・・・ならばと「カツレン」の歌に登場している場所へ。
王様と御姫様?の写真を撮りました。

ん? 姫は?

残念。 身長が低いのでパネルの窓まで届きませんでした。
さてさて、城址めぐり。


とにかく、広い上り坂で子供を連れての階段は大変です。
足元は当時の石畳と補修された木製の階段があり、石作りの階段は滑るし、急こう配だし大変です。
階段を上ると広場、それからまた階段があり、また広場で結構歩きます。
しかし城址の上の方から見る景色は最高!

一等地のこの場所は、当時としては王様以外に住んではまずいですよね~。
とにかく敷地は広いし、眺めは最高! 現在でも相当の金持ちじゃないと住めないよな~。
そんな場所でこの顔で写真を撮ってみました。

最高の場所で、平民の私達ができる最高の顔です。
城址を降りるときに息子が一言いいました。
「王様もこの階段をつかっていたのかな?」
私は思いました。
ん~確かに場所は一等地だけど、毎日この階段で、この段数を登り家まで帰るのは大変。
私達が住んでいる家の階段はせいぜい10段程。
もし、もしもこの城址に住んで良いよって、無料で1年住める事になっても・・・・・やっぱり家賃払っても今の家を選びますね~。 ちょっとスーパーに買い物に行ってくるって簡単に言える場所じゃ~無いよなぁ~。
結局・・・・・・王様って偉いねぇ~。
2014年12月14日
2014年12月10日
カタカナ Tシャツ!
一文字Tシャツの新しい書体ができました。
「カタカナ」です。
イベントなどで使用する為にご注文頂いておりますTシャツですが、今まで「ひらがな」のみでした。
どうしてもひらがなでは表現しづらい外国語表現はやっぱりカタカナですよね。
例えば「○○マン」とかはやっぱり「カタカナ」だと思います。


年末年始のイベントなどでぜひ、ご利用ください。
くわしくはこちらをクリック。
「カタカナ」です。
イベントなどで使用する為にご注文頂いておりますTシャツですが、今まで「ひらがな」のみでした。
どうしてもひらがなでは表現しづらい外国語表現はやっぱりカタカナですよね。
例えば「○○マン」とかはやっぱり「カタカナ」だと思います。


年末年始のイベントなどでぜひ、ご利用ください。
くわしくはこちらをクリック。
2014年12月09日
普天間の芸術家
地元の普天間で自慢できる芸術家、山田真山さんの作品展が10日より宜野湾市立博物館で行われます。
とても楽しみにしています。

真山さんは那覇の出身ですが、なぜか普天間にアトリエがあり、そこに眠っている「観音像」が12月21日に時間限定で公開されます。

私は小学生のころ見たことがありますが、当時はこの大きさにびっくりしたのを覚えています。

めったに見学はできませんのでぜひ、普天間の魅力を見てください。
詳しくは宜野湾市立博物館まで。
とても楽しみにしています。

真山さんは那覇の出身ですが、なぜか普天間にアトリエがあり、そこに眠っている「観音像」が12月21日に時間限定で公開されます。

私は小学生のころ見たことがありますが、当時はこの大きさにびっくりしたのを覚えています。

めったに見学はできませんのでぜひ、普天間の魅力を見てください。
詳しくは宜野湾市立博物館まで。
2014年12月08日
2014年12月07日
2014年12月06日
10トン ダンプデザイン
オキナウのデザイン紹介です。
こちらは「10トンダンプ」

商品としては・・・・・
Tシャツ

ロンtシャツ

ジップアップパーカー

などなどあります。
もう少し商品ありますので、くわしくはこちらをクリックしてください。
よろしくお願いします。
こちらは「10トンダンプ」

商品としては・・・・・
Tシャツ

ロンtシャツ

ジップアップパーカー

などなどあります。
もう少し商品ありますので、くわしくはこちらをクリックしてください。
よろしくお願いします。
2014年12月06日
看板設置。
急に寒くなりましたが、まだまだ半袖で仕事をしていると・・・・・周りは「寒い、寒い」と言っています。
私にはちょうど良い気温なので快適です。
しかし、今日はさすがに寒い! みんなはこの寒さに数日前から経験していたのか~って実感しました。
さて、オキナウでは旧車デザインをアピールしております。
看板やのぼりなんかも準備しました。

ぜひ、オキナウの店の前を通ったら見てやってください。
私にはちょうど良い気温なので快適です。
しかし、今日はさすがに寒い! みんなはこの寒さに数日前から経験していたのか~って実感しました。
さて、オキナウでは旧車デザインをアピールしております。
看板やのぼりなんかも準備しました。

ぜひ、オキナウの店の前を通ったら見てやってください。
2014年12月05日
賞状Tシャツ 販売開始!
賞状Tシャツをネット注文で受け付けております。
デザインを見なくても内容がわかると思いますが・・・・・今年頑張った人へ送ってください。

「頑張ったで賞」

受賞者のお名前と日付をプリントします。

カラーはホワイトのみです。
バックプリントはありません。
詳しい内容はこちらをクリックしてください。http://www.okinow.com/?pid=84335546
他にもデザインTシャツありますので、もし興味がありましたらこちらをクリックしてください。
よろしくお願いします。
デザインを見なくても内容がわかると思いますが・・・・・今年頑張った人へ送ってください。

「頑張ったで賞」

受賞者のお名前と日付をプリントします。

カラーはホワイトのみです。
バックプリントはありません。
詳しい内容はこちらをクリックしてください。http://www.okinow.com/?pid=84335546
他にもデザインTシャツありますので、もし興味がありましたらこちらをクリックしてください。
よろしくお願いします。