オキナウHP: OKINOW.COM
お取扱店: okinow.shop

2011年01月27日

ハブ・ちんすこう完成しました。

はぁ~、ふぅ~、やっと完成しました。

実は先週の金曜日から家族がインフルエンザにかかり、看病しておりました。
最初は嫁が、次に息子が、その次は私?・・・・と思いきやなぜか私だけインフルエンザに掛からず未だに発症しておりせん。
潜伏期間があるそうですが、なかなか発症しないので多分ですが本人が気が付かないだけで、インフルエンザに掛かっていたけど、直ったのではないか?と思っています。

さて、やっと昨日から仕事復帰。
休んでいる間、ず~っとハブの事を考えていました。



サイズを調整していたので型紙はすぐに仕上がり、デザインをしております。
ハブの感じを出したいのですが、なんか・・・これハブ?って感じに仕上がっております。



デザインなどあまり考え過ぎると進まないので、とりあえずテストプリントをしてみます。



テストプリントした生地をカットして並べてみたら・・・・なんか本当に蛇に見えてきた~。
おぉ~、ちょっとワクワクしております。
それでは早速ミシンで縫ってみます。



これはサイズ調整で仕上げた物です。
今回はデザインをプリントして仕上げた物は・・・・こちら



ワォ~、ちょっとハブらしいじゃないですか!
いいねぇ~。



ねぇ、意地悪そうな顔をしているでしょ。
なんか企んでいそうな・・・



首を持ち上げてみると・・・おっ?



面白い。
これ、面白い。

ちんすこうが中に入っているとは思わないでしょ?

よし、これで完成です。
後は印刷用に製版して、インクでプリントです。
さぁ~、大量生産しますよ。
いろんなカラーが出てくるでしょう~、私も何色になるのか?わかりません。

  

Posted by オキナウ at 19:04イラスト

2011年01月23日

カッコイイ~ソファー

これ! 最高。



座っただけでちょっとリッチになれそう。



あっ、この時期は乾燥しているから座る時は静電気とか気をつけないとなぁ~。  

Posted by オキナウ at 16:15OKINOW

2011年01月21日

ハブの作り方・・・

最近は「ハブ」のネタなのでこちらも紹介。

それはこちらオキナウのTシャツ「THE HABU」!
ん~これもかれこれ数年前からある若干ヒット商品です。

これが?って思った方。
ハブのイラストが下手くそ!って思った方。

これ、指で作ったハブです。




作り方はこちら。




あっ、これは「カエル」だろ~って思った?
ちょっと違うんです。
小指が口の中から出ているでしょ? これハブの舌~



Tシャツについて、詳しくはこちらをクリック

よろしくお願いします。  

Posted by オキナウ at 14:29イラスト

2011年01月19日

ハブのちんすこう~!

ハブのちんすこう~!
なかなか苦戦しています。

前回の魚はかなりシンプルなんですが、ハブは形が難しい~!
なんかレベルが高い事を先にやってしまった!って感じです。

何が難しいのか?
ちんすこを入れるのでサイズをチャント計算しないと数が入らない・・・・。



長さの関係で10個入りが限界になりそうです。
最初のものを改良して、再度作ってました。





細かく採寸しています。なんでそこまで・・・って思うでしょうが、蛇の形に近づけたいのでこうなってしまいます。

特に頭の部分が重要かな?
前回の物は立体感が無いような? 



そこでさらに頭の部分だけ改良。
縫い目を入れる事で立体感がアップ!



さらに!目を描いてみた・・・・そしたら・・・おぉ~!いい感じ。



他の仕事の合間にハブを作っています。
ハブの開発にもうちょっと時間をつくって集中したいけど・・・他にプリントする仕事がいっぱある・・・納期が迫っている・・・・。

気が付いたら生地の山。



もうちょっとで全体の寸法が決まりそう。
今週中には完成させたいです。  

Posted by オキナウ at 18:21イラスト

2011年01月18日

ガス欠になったら・・・・

今朝、通勤中に原付がガス欠になりました。

昨日の夜、仕事帰りにガソリンスタンドに行こうかと思っていましたが・・・・まだ大丈夫だろ~ってヘンな余裕が今朝、後悔に・・・・。



わかってはいました。
ガソリンランプが付いていたので、そろそろ給油しないといけないって事は。

わかってはいました。
そろそろって事は、しかし・・・・試してみたかったのです。 このランプの猶予は何日あるのか?って事を・・・。

いやぁ~わかってはいましたが、まさか、まさか出勤途中にガスけつになるとは・・・知りませんでした。

先程、ガソリンスタンドに行って、タンクを借りてきて給油しました。

あぁ~人生の教訓がまた1つ増えました。  

Posted by オキナウ at 20:34OKINOW

2011年01月15日

風が強くなってきた~!

仕事で米軍基地へ訪れました。
いつものように取引先と時間を約束して基地のゲート入り口で待ち合わせ。



ん~、どんどん風が強くなってきた~。
寒くなってきたし、周りに建物がないので風が台風みたいに強いなぁ~。

しばらく外を眺めていたら看板が・・・・・”あっ”



台風の時はここのゲートだけしか空いていないよう。
この風の強さ、台風ではないけど・・・・もっと強くなって強風注意報が出たらやばいかも?

いつも基地から帰る時は別のゲートを通っているんだけど・・・・もしかして閉めるんじゃないか?
ん~、そしたら遠回りなるなぁ~。
嫌だなぁ~、米軍基地ってやっぱり広い。  

Posted by オキナウ at 18:56OKINOW

2011年01月14日

ちんすこう~ハブも開発中

ちんすこうの商品はシリーズ化する事になりました。
ん~、楽しいから良いのですがいろいろと要望が多くて~。

魚の海洋シリーズはいろんな種類をリストアップしております。
〇マンタ
〇ジンベイザメ
〇カメ
〇クマノミ
〇クジラ
〇サメ
〇イルカ
〇ペンギン

また、他にも・・・
〇ゴーヤー
〇豚の顔
〇ワンワン
〇ダイバー
〇宮古まもるくん
〇沖縄本島の地形

おいおいって感じで、「ちんすこう」っていうのを忘れています。

全部は出来ないと思いますが、頑張ります。

さて、現在は「ハブ」ちんすこうを開発中。 ちんすこうの容量などを考えて大きさを設定しています。
まずは適当な大きさで作りを基準にします。



袋の入り口は前がいいのかなぁ~?



おぉ~! ちょっといい事が思いついた。
イメージしやすいようにマジックペンでイラスト描いて~。



袋の入り口を「蛇の口」にしてみました。ガッォ~!





ちんすこうの大きさを確認して、袋の幅を考えます。
もうチョットスリムにした方がいいような? 蛇の頭も形がきれいな方がいいかな~?



おぉ~!いいんじゃない?
頭の形もいいし、スリムになった。 長さも長くしてみたらよくなったな~。



あッ! 頭の形をキレイにするため袋の入り口を考えていなかった・・・・・
どうやってちんすこう入れるのか~。

引き続き改良します。


只今販売中のちんすこう「島魚」
下の画像をクリックするとホームページにジャンプします。



詳しくはこちらをクリック。

よろしくお願いします。

  

Posted by オキナウ at 18:22イラスト

2011年01月13日

Tシャツ屋が考えたTシャツじゃない商品とは・・・・こちら!

ネタを引っ張ってきましたこの商品。



前回は生地を縫い合わせるまで紹介しました。
その生地をひっくり返すとこうなります。





袋の入り口はこんな感じです。



生地はカラーが多く、ブルー、ネイビー、ホワイト、ライトブルー、ブラウン、ナチュラル・・・・・など、かなり多色。



さて、この袋。いったいなんの為に作ってのか?
答えはこれだ!



ちんすこ~ぅ!

ついにきました未知の領域! ずばり食品販売。

11月からTシャツの動きが悪く、取引先から単価の低い物が欲しいと要望がありそれに答えないと・・・って考えていたらこうなりました。

単価の低い商品・・・ん~、Tシャツを安く売る為に「質」を落として安い材料で販売するのはオキナウとしてはちょっと気が乗らない。
しかし、商売しているので物を売らないといけない・・・・無い脳みそをグルグルまわしてみたら・・・・

「こんなの出ました~!(古)」って感じでちんすこうが。

実はオキナウの近所にちんすこうで有名な製造工場があり、12月中旬にちょっと相談してみたら協力して頂く事になり早速、試作品をいろいろ作ってみました。

ちんすこうは12パック入りで考え、実際にその量を納める為に必要な大きさを検討。

最初は1匹の魚で袋を作ってみたのですが・・・・6パックしかはいりません。
魚のデザインを変えてみてメチャクチャ太ったデザインにしてみたのですが・・・8パックだけ。

ん~、悩みました。 その時・・・・2匹にしてしまえ!って答えが。

再度、2匹のデザインでプリントして縫製し、袋が完成。
すると・・・やりました! 12パックが入ります。(↓メチャクチャに見えますがチャント入りますよ。)



よし、あとは「グルクンTシャツ」のように・・・・ラッピング。



気になるお値段は・・・・630円(税込)

どうでしょうか? 

味はばっちり! とても美味しいです。
なんと言ってもちんすこうで有名な「名嘉真製菓本舗」さんですから味には自信があります。
しかも12パックの内訳はプレーン味4パック、黒糖味4パック、塩味4パックの3フレーバーが楽しめます。

現在、取引店舗さまですでに販売開始をしています。

オキナウのホームページでは今日から販売開始!
ぜひ、ご利用ください。

下の画像をクリックするとホームページにジャンプします。



詳しくはこちらをクリック。

よろしくお願いします。  

Posted by オキナウ at 21:58イラスト

2011年01月12日

お~ぉ、マジで寒い。

どうしたんでしょう?
本当に寒いです。 

私は暑がりなので冬でも大丈夫だったのですが、昨年末からの寒さにちょっとビビっています。

昨日はムーチーの日、いわゆるムーチービーサ(寒さ)で一年で一番寒い日ですが雨が降りもっと寒さが・・!
仕事場の壁はガラス張りなので外の気温にかなり伝わってきます。
ん~、もうこうなったら測ってみよう!



仕事で使っているレーザー温度計。これを使って測定してみます。
まずは外の温度。



雨が降っているのと風が~。



えぇ? マジ? 「7.5度」
寒いでしょ~!

さて、いよいよ室内の温度。





やっぱり~、寒いよ~。 「室温13度」

あとで機械を動かしてプリントするのでチョットは室温があがると思いますが・・・。



只今事務の仕事中。 体をあまり動かさないで、無い脳みそを動かしていますが、寒さで機能停止してしましそう~!

ちょっと・・・暖房がないのはキツイ。  

Posted by オキナウ at 15:53OKINOW

2011年01月12日

Tシャツ屋が考えた、Tシャツじゃない商品-2

朝から雨が降っています、今日も寒いですね~。
こんなに寒いのは数年ぶりです。もしかしてヒョウが降りそう~。

さて、寒い冬に弱いTシャツ屋が考えた物とは・・・・・前回のつづき。



デザインは表面と裏面を準備して、これを縫い合わせて袋を作ります。
何が出来るのか?っていうと・・・・・ちょっとその前になぜ、こんな事をするのかをご説明。

通常のお仕事で商品を作る際にどうしても出てしまう「プリントの失敗」。
インクがちゃんと定着しなかったり、汚れたり、などなど「一部の欠陥」で商品として世の中に出ないTシャツです。ほんのちょっとだけの欠陥で、ぜんぜん着る事もできるTシャツです。

通常は適当な大きさにカットして雑巾代わりに使ったりしていますが、それでも使い切れない大量の生地。
何かに再利用できないのか~?っていろいろアイディアを出してみました。

〇ぬいぐるみ
〇クッション
〇何か小物?
〇その他・・・・いつかどうにかする

コスト面でどうしても前に進めず、考えている間にも・・・・・増えてくる。



そんなこんなで冬がやってきて、この生地にスポットライトがあたりました。
やっと再利用の方法を発見。

まず、先程のデザインをプリントしてTシャツ生地をカットします。



生地は再利用のTシャツを使用しているので色がバラバラです。



プリント面の背にしてこの生地をミシンで縫い合わせて・・・・・。



↑↑↑ この写真で真ん中に縫い目がありますが、これがポイントなんです。 袋にした時、ここが「入り口」になります。

ん~、なんだろうか?って思っている方。
ちょっとヒント。
以前にオキナウで「グルクンTシャツ」って商品をデザイナーのナビィトトさんとコラボでつくりました。
かなりインパクトがあり、評判がよかったのですが残念ながら現在製作しておりません。



こちらをクリックすると過去紹介ページへジャンプします。

そのグルクン商品のコンセプトを受け継ぎ、パッケージデザインで面白い商品をつくろう!って事になりました。

ん~、やっと生地の再利用がやっとできるのが一番嬉しいですなぁ~。  

Posted by オキナウ at 11:28イラスト

2011年01月11日

Tシャツ屋が考えた、Tシャツじゃない商品-1

寒いですね~。
おぉ~寒い。

今日はムーチーの日だからやっぱり寒い。
作業場には暖房はないけど、Tシャツにプリントする際に使用するヒーターがあります。
夏はヒーターがあるせいで暑くなりますが、冬はかなり助かります・・・・・暖房がないとやっぱり寒い。

さて、冬は寒いのが当たり前ですがTシャツ屋もやっぱり寒いです・・・・。
(売上が寒いって意味です。)
例年なら観光地ってのもあって、12月でもなぜかTシャツがバンバン売れていました。

2~3年前は12月でも怖いくらい暑かったのも後押ししてTシャツが売れていたのもありますが、昨年から続くこの不景気は一気に真冬にしてくれました。もしかしたら雪でもふるんじゃないか~。

しかし!寒い寒いと体を丸くしている場合じゃ~ありません、オキナウは考えました。 いつもへんな事を考えていますが、今回はもっとへんな事を考えました。
それがこちらです。




なんでしょうか?



とりあえず適当に魚を描いています。



下書きを元にパソコンで修正してみました。
この魚は表面で、裏面もデザインしてみました。



表と裏を合わせて1つの袋が出来上がるようにしてみました。
さて、何でしょうか?

  

Posted by オキナウ at 20:33イラスト

2011年01月10日

ミニカー祭りで大興奮!

昨日は息子を連れて「トミカ」のミニカーイベントへお出かけ。
実は、息子が行きたいのではなく私が行きたかったので。

明らかに子供向けのイベントなどで大人が1人で列にならんでアトラクションに参加したり、限定の商品を買ったりなどはとても恥ずかしくて出来ないし・・・どちらかと言うとエロ本買うより恥ずかしい。

しかし、子供がいたら堂々と参加できます。
「おぃ、こっちも面白そうだよ」とか「これ今買ったほうがいいよ」なんて、ほとんど会話ができない2歳に対して話しかけるふりして・・・・。

会場はさすがにスゴイ。



歴代のミニカーがずらりとガラス棚にならんでいました。



ミニカーの数には驚きましたが・・・・息子の興奮も想像以上で驚きました。
ガラス棚に並んでいるミニカーをのぞきながら、足をバタバタさせて「ウォー!ウォー!」って意味不明の言葉を連発。

息子の興奮がちょっと落ち着いたところでこの会場でしかできないイベントへ参加。
プチ工場があって、好きな部品を選んでミニカーをその場で組み立てる事ができる、かなり面白いブースを発見。

どうやってミニカーができるのか? 興味があったので早速参加。
息子にパーツを選ばして係りの人へ渡すと、専用の機械でできあがり!



係りの人が機械を操作しているのをガラス越しにのぞいています。



出来上がって受け取る時に、な・なんと! 専用の箱まで準備してあった!
「トミカ組み立て工場」って書かれています。



気になる出来上がったミニカーとは・・・・これもスゴイ車種。
光岡の「オロチ」。

  

Posted by オキナウ at 20:52OKINOW

2011年01月06日

3Dってなんだ?

先日、沖縄にある観光地に行ってきた。
正月だったので人もそんなにいなくゆっくりとしていた。

「ここいいなぁ~」って大人になり人が沢山いる場所が苦手になっていた自分にとってちょうどいい人の数が心地良く感じてると・・・・・・ある生き物の対決名物が3Dで上映している!

そんな今話題の「3D」に興味がありチケット購入。



入り口で専用メガネを渡されてワクワク感も上昇~。
上映までちょっとハブの事について説明を受け、いざ!上映!ドキドキ・・・・・・・・。

見た感想は申しません。
ぜひ、チャレンジしてください。

**注意** 写真はイメージですので実際のものではありません。 **注意**

**注意** 写真はイメージです。鼻がつまって息苦しいと表現はしていません。 **注意**
  

Posted by オキナウ at 21:14OKINOW

2011年01月04日

あけまして~反省~!

あけましておめでとうございます。
今年も頑張ってやっていきます。

さて、今日から仕事はじめ。 

ポストを開けるとありました・・・年賀状。



知り合いや取引先様からいっぱい頂きありがとうございます。
頑張ってお年玉くじを当てます。

あと・・・・・オキナウから年賀状が届いていないと思いますが・・・・・実は・・・・準備していませんでした。
・・・・・・・・申し訳ありません。

出せなかった理由は・・・・。

いやぁ~、言い訳です。何を言っても言い訳です。なので何も言いません。

今年の目標の1つに「年賀状を必ず出す!」を入れておきますのでどうぞ、どうぞお許しください。
目標の1つに入れるだけではみなさんが納得いかないと思いますので、運気が上がる事を1つ。

初夢は何を見ましたか?

よく、蛇の夢は大金が入ってくるとか、金運がよくなると言います。でも人に夢の事を言ってはいけないと付け加えがありますね。
そんな蛇の夢を見れるようにこちらの写真を準備しました。



ハブです。昨日写してきたホヤホヤのものです。
猛毒なので、金運もスーパーかも?

この写真をみて、今日は蛇の夢を見てください。
しかし、このハブっていうのは近くでみると怖い顔していますね~。



  

Posted by オキナウ at 15:28OKINOW