2015年03月30日
ヤンバルスパイク!
久しぶりに打ち合わせ。
デザイナーさんがデザインの説明のため、私の前でスケッチブックをパラパラとめくっていたら・・・・・・

パァっと見てかなり衝撃が!
「ちょっと待って、さっきの何?」とパラパラめくっていたページを数枚戻り、再度確認。
全く別件の打ち合わせでしたが、すぐにデザインの提供をお願いしました。
これはなんじゃぁ~!
デザイナーさんがデザインの説明のため、私の前でスケッチブックをパラパラとめくっていたら・・・・・・

パァっと見てかなり衝撃が!
「ちょっと待って、さっきの何?」とパラパラめくっていたページを数枚戻り、再度確認。
全く別件の打ち合わせでしたが、すぐにデザインの提供をお願いしました。
これはなんじゃぁ~!
2015年03月28日
ポケット加工~。
来週から4月になりますねぇ~。
今月はかなりパタパタと作業に追われています。
3月もオリジナル制作の依頼を沢山頂きました。

なにかとはじまる「新年度」の準備。
今回の注文は、お仕事で着用する「ドライポロシャツ」です。
表と裏にオリジナルプリントで会社のロゴを制作。
また、作業中に使いやすいようペン用のポケットを腕に制作しました。
このドライポロシャツですが、ポリエステル製の素材なので汗を大量吸わないため速乾性に優れています。
またメッシュ素材の為、風通しがいいです。

どのくらいメッシュなのかは・・・・・


こんな感じです。
夏場は半袖シャツをイメージしますが、日光を浴びる屋外は長袖シャツの方が体力を消耗しにくいです。
このメッシュ素材の生地はちょっと加工が難しい。
伸縮性があるので生地を曲げたりするのが大変です。

どうにかポケットの生地を加工しました。
あとは長袖に縫い付け・・・・・・


ふぅ~、出来上がり~!
さて、あと何枚あるのか・・・・・急いで仕上げます。
そろそろお問い合わせが多くなり、制作依頼が増え、通常より仕上がりが遅くなってしまいます。
5月の連休でイベントなどに合わせてオリジナル制作をご検討されていましたら、早めのご相談をお願いします。
連絡先はこちらです。
店舗名:オキナウ
電話:098-892-0935
FAX:098-893-2353
E-MAIL:info@okinow.com
営業時間:11時~20時(日曜定休)
今月はかなりパタパタと作業に追われています。
3月もオリジナル制作の依頼を沢山頂きました。

なにかとはじまる「新年度」の準備。
今回の注文は、お仕事で着用する「ドライポロシャツ」です。
表と裏にオリジナルプリントで会社のロゴを制作。
また、作業中に使いやすいようペン用のポケットを腕に制作しました。
このドライポロシャツですが、ポリエステル製の素材なので汗を大量吸わないため速乾性に優れています。
またメッシュ素材の為、風通しがいいです。

どのくらいメッシュなのかは・・・・・


こんな感じです。
夏場は半袖シャツをイメージしますが、日光を浴びる屋外は長袖シャツの方が体力を消耗しにくいです。
このメッシュ素材の生地はちょっと加工が難しい。
伸縮性があるので生地を曲げたりするのが大変です。

どうにかポケットの生地を加工しました。
あとは長袖に縫い付け・・・・・・


ふぅ~、出来上がり~!
さて、あと何枚あるのか・・・・・急いで仕上げます。
そろそろお問い合わせが多くなり、制作依頼が増え、通常より仕上がりが遅くなってしまいます。
5月の連休でイベントなどに合わせてオリジナル制作をご検討されていましたら、早めのご相談をお願いします。
連絡先はこちらです。
店舗名:オキナウ
電話:098-892-0935
FAX:098-893-2353
E-MAIL:info@okinow.com
営業時間:11時~20時(日曜定休)
2015年03月27日
2015年03月25日
欲しい!
今年はキャンプしたい!
子供がいると荷物が多くなるので、車の中は荷物でパンパンになります。
でも屋根の上に載せるのもどうかなぁ~って思っていると・・・・・。
これ! これが欲しい!

けん引車~!
荷物も載るし、必要機材もついている。



いいねぇ~。
でもお高いんでしょ~?
子供がいると荷物が多くなるので、車の中は荷物でパンパンになります。
でも屋根の上に載せるのもどうかなぁ~って思っていると・・・・・。
これ! これが欲しい!

けん引車~!
荷物も載るし、必要機材もついている。



いいねぇ~。
でもお高いんでしょ~?
2015年03月23日
学生服、受取お待ちしております。
3月の後半。
中学生制服の注文済みで、受取まだのお客様。
お渡しの準備ができましたので、お時間のよろしい時にでも受取よろしくお願いします。


あと、駐車場の場所を分かりやすく地図にしたのを張り付けました。
店頭入口に張ってあります。


実は2パターンの地図を作成しました。
オキナウの店舗はちょうど路地と国道の角にあり、間違って路地に入ってしまったら・・・・駐車場の場所が分かりにくく、こちらも説明しにくい。
とくに、地図を書く時に「自分の現在地」を店頭でイメージして書いている。
その時は、駐車場には「真っすぐ行くだけ」なので説明は簡単。
しかし! 路地に入ると「真っすぐ行って、角を右に曲がり、それからしばらして・・・・・」っとかなり説明が難しい。
そこで「路地に入った場合の現在地」でもう1つ書いてみました。

路地に面した場所に張り付けてありますので、運転席に座ったままで見える高さで張り付けてあります。
実際にはちょっと考えてしまうかもしれませんが、言葉だけで説明するよりいいかも。
ここでお願い!
オキナウの店舗に来店して頂く際、「指定駐車場」が空いていなかったと、勝手に近所の「契約駐車場」や「他店の駐車場」に駐車するお客さんもいますが、その行為はルール違反です。
指定駐車場が利用できない場合は、大変お手数ではありますが「りうぼう」の駐車場をご利用ください。「りうぼう」は近隣商店をご利用のお客様も駐車できる事になっております。
ぜひ、よろしくお願いします。
中学生制服の注文済みで、受取まだのお客様。
お渡しの準備ができましたので、お時間のよろしい時にでも受取よろしくお願いします。


あと、駐車場の場所を分かりやすく地図にしたのを張り付けました。
店頭入口に張ってあります。


実は2パターンの地図を作成しました。
オキナウの店舗はちょうど路地と国道の角にあり、間違って路地に入ってしまったら・・・・駐車場の場所が分かりにくく、こちらも説明しにくい。
とくに、地図を書く時に「自分の現在地」を店頭でイメージして書いている。
その時は、駐車場には「真っすぐ行くだけ」なので説明は簡単。
しかし! 路地に入ると「真っすぐ行って、角を右に曲がり、それからしばらして・・・・・」っとかなり説明が難しい。
そこで「路地に入った場合の現在地」でもう1つ書いてみました。

路地に面した場所に張り付けてありますので、運転席に座ったままで見える高さで張り付けてあります。
実際にはちょっと考えてしまうかもしれませんが、言葉だけで説明するよりいいかも。
ここでお願い!
オキナウの店舗に来店して頂く際、「指定駐車場」が空いていなかったと、勝手に近所の「契約駐車場」や「他店の駐車場」に駐車するお客さんもいますが、その行為はルール違反です。
指定駐車場が利用できない場合は、大変お手数ではありますが「りうぼう」の駐車場をご利用ください。「りうぼう」は近隣商店をご利用のお客様も駐車できる事になっております。
ぜひ、よろしくお願いします。
2015年03月22日
GTと名前 Rと名前
数年前からなかなか決まらないこのデザイン。
「GT-R」と「名前」を掛けあわせ。
そろそろ決着を付ける為に再チャレンジしてみました。
まず、なぜこのデザインを思いついたのか?って事から・・・・・。
自動車に「GT」ってつくと特別仕様って感じで、なんとなくカッコいい! しかも「R」がつくと「最上級仕様」って特別感もつきすよね。 でもこの「GT」ってつく車はとても高価で、庶民には無理です。 まして「R」なんてついたら宝くじがあたらない限り無理です。
そこで車は無理なので自分の名前に「GT」って文字をはめてもカッコいいのか?
簡単にスケッチしてみた。
そしたら「カッコいい?」ではなく、面白い!って事に気がつきその時はいろいろ描いてみた。
しかし!
結局、「カッコいい」方がいいのか?
「面白い!」方がいいのか?
方向性を失い放置・・・・。
それから数年後、データの整理をしていたら久しぶりにさわってみたくなりました。
まず、「GT-R」ってロゴと「山城」ってロゴを作成します。

やっぱりロゴは赤色文字でしょ!
そして、「GT」と「山城」をくっつけてみます。「GT-山城」

ん~、なんか普通。 もう少しまとめて見ると・・・・・

おぉぉ~これはちょっと面白い。 さらに「エンブレム」っぽくしてみます。

よし、影をつけてみよう!

いいねぇ~。 GT-山城はこれかな。
でも「R」が無くなってしまったので、これもどうにかしないと。
そこで、「山城 R」で考えてみました。

おぉ、何となくはまった。
よし、ここで冒険してみます。 書体を変えてみると・・・・・・

あっ、ちょっと残念? 「エンブレム風」にするならさっきの書体がやっぱりいいかも。
書体を戻して、影を付けて見ます。 影の付け方もドットでつけてみると・・・・・

いいねぇ~。 山城Rだ!
あと、今回は「山城」というお名前を使用していますが、私は山城ではありません。
比嘉とか、金城とか、大城でもよかったのですが、とりあえず2文字の名前で思いついたので山城にしました。
與那覇とか真玉橋なんかはさらに難問ですねぇ~。
「GT-R」と「名前」を掛けあわせ。
そろそろ決着を付ける為に再チャレンジしてみました。
まず、なぜこのデザインを思いついたのか?って事から・・・・・。
自動車に「GT」ってつくと特別仕様って感じで、なんとなくカッコいい! しかも「R」がつくと「最上級仕様」って特別感もつきすよね。 でもこの「GT」ってつく車はとても高価で、庶民には無理です。 まして「R」なんてついたら宝くじがあたらない限り無理です。
そこで車は無理なので自分の名前に「GT」って文字をはめてもカッコいいのか?
簡単にスケッチしてみた。
そしたら「カッコいい?」ではなく、面白い!って事に気がつきその時はいろいろ描いてみた。
しかし!
結局、「カッコいい」方がいいのか?
「面白い!」方がいいのか?
方向性を失い放置・・・・。
それから数年後、データの整理をしていたら久しぶりにさわってみたくなりました。
まず、「GT-R」ってロゴと「山城」ってロゴを作成します。

やっぱりロゴは赤色文字でしょ!
そして、「GT」と「山城」をくっつけてみます。「GT-山城」

ん~、なんか普通。 もう少しまとめて見ると・・・・・

おぉぉ~これはちょっと面白い。 さらに「エンブレム」っぽくしてみます。

よし、影をつけてみよう!

いいねぇ~。 GT-山城はこれかな。
でも「R」が無くなってしまったので、これもどうにかしないと。
そこで、「山城 R」で考えてみました。

おぉ、何となくはまった。
よし、ここで冒険してみます。 書体を変えてみると・・・・・・

あっ、ちょっと残念? 「エンブレム風」にするならさっきの書体がやっぱりいいかも。
書体を戻して、影を付けて見ます。 影の付け方もドットでつけてみると・・・・・

いいねぇ~。 山城Rだ!
あと、今回は「山城」というお名前を使用していますが、私は山城ではありません。
比嘉とか、金城とか、大城でもよかったのですが、とりあえず2文字の名前で思いついたので山城にしました。
與那覇とか真玉橋なんかはさらに難問ですねぇ~。
2015年03月20日
プラモデザイン
データの整理をしていると、いろんなデザインが出てきます。
こちらも以前はTシャツにプリントして販売していましたが、現在は生産していません。
「ファイタープレイン」というデザインです。


これもちょっと修正してみたい。
こちらも以前はTシャツにプリントして販売していましたが、現在は生産していません。
「ファイタープレイン」というデザインです。


これもちょっと修正してみたい。
2015年03月20日
来ました!出来ました。
先日、ギリギリで広告デザインをまとめて制作したのですが・・・・・合格発表の日には間に合いませんでした。
今朝、暑い日差しの中作業をして取り付け完了!

デザインをパソコンで制作している時は・・・・「お茶屋の雰囲気?」と思っていたのですが、実際に取り付けて見るとまた雰囲気が違う。
「ジーパン屋?」
いやいや、学生服って書いてあるので大丈夫でしょ。
オキナウのお隣にはキレイなブーゲンビリアが咲くお家があります。

他にも赤色の花も混ざっています。

でも、全体的には白っぽい。

ん~いいねぇ~。
今朝、暑い日差しの中作業をして取り付け完了!

デザインをパソコンで制作している時は・・・・「お茶屋の雰囲気?」と思っていたのですが、実際に取り付けて見るとまた雰囲気が違う。
「ジーパン屋?」
いやいや、学生服って書いてあるので大丈夫でしょ。
オキナウのお隣にはキレイなブーゲンビリアが咲くお家があります。

他にも赤色の花も混ざっています。

でも、全体的には白っぽい。

ん~いいねぇ~。
2015年03月19日
2015年03月18日
懐かしいデザインが見つかりました。
数年前に制作した、懐かしいデザインが見つかりました。

今ではもうTシャツとして販売していませんが、久しぶりに見たら面白いのでちょっとデザインの修正して再度、販売してもいいかなぁ~。

今ではもうTシャツとして販売していませんが、久しぶりに見たら面白いのでちょっとデザインの修正して再度、販売してもいいかなぁ~。
2015年03月17日
3月のプレゼント~!
今日から土曜日まで、オキナウでは高校生向けの入学シーズンの為、朝9時よりオープンしております。
ぜひ、ご確認ください。
さてさて、3月の住ismさんとのコラボTシャツはこちらです。

サンシン寸法図です。
もちろんこれはデザインですので、寸法の値は正確ではありませんよ~。
ぜひ、住ismさんの雑誌もしくはホームページより応募してください。

また、ラジオ番組でもプレセントしていますので、来週の木曜日(午後3時半ごろかなぁ~?)に住ismさんのコーナーで応募してください。
ちなみにこちらは先月のプレゼント風景です。

3月は高校生の注文がかなり多いです。
黒の学生服に関しては対応可能ですので、ぜひお問い合わせください。

よろしくお願いします。
ぜひ、ご確認ください。
さてさて、3月の住ismさんとのコラボTシャツはこちらです。

サンシン寸法図です。
もちろんこれはデザインですので、寸法の値は正確ではありませんよ~。
ぜひ、住ismさんの雑誌もしくはホームページより応募してください。

また、ラジオ番組でもプレセントしていますので、来週の木曜日(午後3時半ごろかなぁ~?)に住ismさんのコーナーで応募してください。
ちなみにこちらは先月のプレゼント風景です。

3月は高校生の注文がかなり多いです。
黒の学生服に関しては対応可能ですので、ぜひお問い合わせください。

よろしくお願いします。
2015年03月12日
面白Tシャツ、制作中
昨日からとてもヒンヤリして寒いです。
外見たら雨降っているし・・・・。
しかし、Tシャツは冬でも注文が来ます。

2月は受注が集中して制作が間に合いませんでした。
やっと先週から制作に入れる商品もあり、気がつけば今日は木曜日ですね。
えぇぇ~明日は金曜日か~! 納品準備急ぎます。
それでは「ドロン!」
外見たら雨降っているし・・・・。
しかし、Tシャツは冬でも注文が来ます。

2月は受注が集中して制作が間に合いませんでした。
やっと先週から制作に入れる商品もあり、気がつけば今日は木曜日ですね。
えぇぇ~明日は金曜日か~! 納品準備急ぎます。
それでは「ドロン!」
2015年03月10日
普天間高校指定店、広告の準備~!
オキナウの店舗向いにある「普天間高校」では入試が行われています。
午後には試験を終えた学生さんがお店の前を通っていました。
来週には合格発表があり、ドキドキですねぇ~・・・・・・・ってちょっと待ってよ?
店頭用の広告の準備がまだでした~!
学生服の商品は少しづつ入荷し、来週の合格発表後の注文受付に向けて動いております。
しかし! 「指定店はこちら~」の広告がまだでした。
まずはメモで必要な文字を確認。

「高校の学生服」
「指定店」
「普天間高校」
などなど・・・・。
テント生地に大きくプリントするので、ちょっとデザインも考えてみます・・・・・・・

学校の名前を大きく目立たせた方がいいのか?
「普天間高校」
ん~、ちょっといまいち。
ポップな感じではなく、今回は硬いイメージにしたい思います。
筆文字なんかで描くとちょっといいかも。
筆文字で描いてみると「漢字」をやたら使いたくなります。
ポップ調なら、カタカナや英文字なんかを入れますが、筆なので「漢字」でしょう。
学生の制服販売なので、文字を短くして「学服」って書いてみたら・・・・・・

ちょっと面白い。 「服」って漢字もちょっと変。
この感じでパソコンを使って制作してみました・・・・・・・

おおぉ~良い感じです。
しかし、ここでちょっと問題発生!
テント生地にプリントするのに、サイズの確認をしていなかった~!
寸法を入力してみると・・・・・やっぱり長方形になるよな~。
縦長になるので、文字も目立つように・・・・・
学服も結局は「学生服」に戻りました。
学ランのカラーは「黒色」だけど、そのまま使用したらなんか「ドンより」した暗~いイメージなるので、ちょっと明るめの紺色を使用してみました。
そして最後にはこんな感じ。

ん~若干、お茶屋の雰囲気がありそうな?そうでも無いような?
文字を読めば「学生服屋」ってわかるでしょ。
ヤバイ、急いで制作をお願いしないと間に合わないかも・・・・・来週の火曜日から使用します。
ここでお知らせ。
来週の合格発表はかなり混み合います。
時間帯としては、発表の日の午前中は混みますが、夕方以降はちょっと空いています。
もし、すでに推薦等で合格が決まっている方は注文ではなく、サイズ合わせだけでも来店に来てください。
合格発表を確認してから「注文として受け付け」でも構いません。 ぜひ混み合う前にお願いします。
午後には試験を終えた学生さんがお店の前を通っていました。
来週には合格発表があり、ドキドキですねぇ~・・・・・・・ってちょっと待ってよ?
店頭用の広告の準備がまだでした~!
学生服の商品は少しづつ入荷し、来週の合格発表後の注文受付に向けて動いております。
しかし! 「指定店はこちら~」の広告がまだでした。
まずはメモで必要な文字を確認。

「高校の学生服」
「指定店」
「普天間高校」
などなど・・・・。
テント生地に大きくプリントするので、ちょっとデザインも考えてみます・・・・・・・

学校の名前を大きく目立たせた方がいいのか?
「普天間高校」
ん~、ちょっといまいち。
ポップな感じではなく、今回は硬いイメージにしたい思います。
筆文字なんかで描くとちょっといいかも。
筆文字で描いてみると「漢字」をやたら使いたくなります。
ポップ調なら、カタカナや英文字なんかを入れますが、筆なので「漢字」でしょう。
学生の制服販売なので、文字を短くして「学服」って書いてみたら・・・・・・

ちょっと面白い。 「服」って漢字もちょっと変。
この感じでパソコンを使って制作してみました・・・・・・・

おおぉ~良い感じです。
しかし、ここでちょっと問題発生!
テント生地にプリントするのに、サイズの確認をしていなかった~!
寸法を入力してみると・・・・・やっぱり長方形になるよな~。
縦長になるので、文字も目立つように・・・・・
学服も結局は「学生服」に戻りました。
学ランのカラーは「黒色」だけど、そのまま使用したらなんか「ドンより」した暗~いイメージなるので、ちょっと明るめの紺色を使用してみました。
そして最後にはこんな感じ。

ん~若干、お茶屋の雰囲気がありそうな?そうでも無いような?
文字を読めば「学生服屋」ってわかるでしょ。
ヤバイ、急いで制作をお願いしないと間に合わないかも・・・・・来週の火曜日から使用します。
ここでお知らせ。
来週の合格発表はかなり混み合います。
時間帯としては、発表の日の午前中は混みますが、夕方以降はちょっと空いています。
もし、すでに推薦等で合格が決まっている方は注文ではなく、サイズ合わせだけでも来店に来てください。
合格発表を確認してから「注文として受け付け」でも構いません。 ぜひ混み合う前にお願いします。
2015年03月06日
2015年03月04日
アイロンやけど注意!
お疲れ様です、アイロン熱いです。
工業用のアイロンは「鉄」むき出しなので、ちょっとでもグリップから指が飛び出すと・・・・・・・熱ちぃ!
やけどします。 あまりにも頻繁に指先が触れるので、軍手をして作業しております。

まだまだ作業終わりません。
もしかして、今日は残業になりそうです。
今日から40歳になりまして、オヤジ年齢突入しました。 体系はすでにオヤジです。
40歳の日にアイロンでやけどって・・・・・ダサイおやじです。
ん~マンダム。
工業用のアイロンは「鉄」むき出しなので、ちょっとでもグリップから指が飛び出すと・・・・・・・熱ちぃ!
やけどします。 あまりにも頻繁に指先が触れるので、軍手をして作業しております。

まだまだ作業終わりません。
もしかして、今日は残業になりそうです。
今日から40歳になりまして、オヤジ年齢突入しました。 体系はすでにオヤジです。
40歳の日にアイロンでやけどって・・・・・ダサイおやじです。
ん~マンダム。