2014年02月28日
住ismプレゼント Tシャツ~!
今月もあります、プレゼントTシャツ。


よ~く見えないので・・・・・画像アップはこちら。

デザインの文言はラジオリスナーさんから募集して決まりました。
なので、ラジオでもプレゼントしております。
こちらの写真は先月プレゼントした様子です。

よろしくお願いします。


よ~く見えないので・・・・・画像アップはこちら。

デザインの文言はラジオリスナーさんから募集して決まりました。
なので、ラジオでもプレゼントしております。
こちらの写真は先月プレゼントした様子です。

よろしくお願いします。
2014年02月27日
中学生の注文が落ち着きました。
明日で2月も終わり。
とくに今月はとても早く感じました。
中学の学生服販売もそろそろ落ち着き、来週から高校生の入学準備シーズンに入ります。


中学生のシャツはほぼ完売!
サイズによっては入荷未定もあり、ちょっと心配です。

学生ズボンもメーカーから入荷がありましたが、現在商品棚になる商品は全て予約注文済みです。
注文のあったズボンは、今からズボンのスソ直しがあります。
来週から完全に高校生の販売に切り替わります。
中学生の学生服注文がまだの方は急いで注文お願いします。
とくに今月はとても早く感じました。
中学の学生服販売もそろそろ落ち着き、来週から高校生の入学準備シーズンに入ります。


中学生のシャツはほぼ完売!
サイズによっては入荷未定もあり、ちょっと心配です。

学生ズボンもメーカーから入荷がありましたが、現在商品棚になる商品は全て予約注文済みです。
注文のあったズボンは、今からズボンのスソ直しがあります。
来週から完全に高校生の販売に切り替わります。
中学生の学生服注文がまだの方は急いで注文お願いします。
2014年02月25日
オリジナル キャップ
超~常連のお客様からキャップの注文を頂きました。


実はオキナウとしてもはじめてのキャッププリントで、いろいろ工夫して制作しました。
常連さんなので単純に「できません・・・・・」と言えず、そのかわり「はじめてなので時間かかりますが、いいですか?」ってこちらの都合も聞いてくれ、気軽にできました。
とくかく仕上がってよかったです。


実はオキナウとしてもはじめてのキャッププリントで、いろいろ工夫して制作しました。
常連さんなので単純に「できません・・・・・」と言えず、そのかわり「はじめてなので時間かかりますが、いいですか?」ってこちらの都合も聞いてくれ、気軽にできました。
とくかく仕上がってよかったです。
2014年02月22日
レベルの高い、コンテナハウス
コンテナハウスって言うと鉄で出来たゴツゴツした小さな部屋。
夏は暑く、冬は寒い、とくかくイメージはよくないハウス。
でもこれを見るとコンテナハウスってスゴイ!って思います。


ここまでは、「あぁ~これまでのイメージ通りだなぁ~」って感じです。
さらに進んだデザインはこんなにスゴイ!



外見は「コンテナ!」って感じがありますが、内装は~もう家ですね。
スゴイ!
これならマイホームも夢じゃない!
しかし、沖縄では台風が来るので・・・・・作りがちょっと心配。
夏は暑く、冬は寒い、とくかくイメージはよくないハウス。
でもこれを見るとコンテナハウスってスゴイ!って思います。


ここまでは、「あぁ~これまでのイメージ通りだなぁ~」って感じです。
さらに進んだデザインはこんなにスゴイ!



外見は「コンテナ!」って感じがありますが、内装は~もう家ですね。
スゴイ!
これならマイホームも夢じゃない!
しかし、沖縄では台風が来るので・・・・・作りがちょっと心配。
2014年02月20日
クロスロード!Tシャツプレゼント
今月のクロスロードはこちらです!

その中の「昭和モータース」とのコラボはこちら!

今月もあります、Tシャツプレゼント。

さて、今月の車種はこちらです!
330セドリック


こちらはプレゼント用なので数量限定の非売品です。
セドリック・・・・・気になる~、欲しい~って思ってくれた方。
ぜひこちらもご確認ください。
こちらをクリック、オキナウのページへジャンプします。
よろしくお願いします。

その中の「昭和モータース」とのコラボはこちら!

今月もあります、Tシャツプレゼント。

さて、今月の車種はこちらです!
330セドリック


こちらはプレゼント用なので数量限定の非売品です。
セドリック・・・・・気になる~、欲しい~って思ってくれた方。
ぜひこちらもご確認ください。
こちらをクリック、オキナウのページへジャンプします。
よろしくお願いします。
2014年02月19日
オリジナルTシャツとポロシャツ
オリジナルtシャツの注文頂きました。



1枚からでも注文受けていますので、お気軽にご相談ください。
また、よくある質問です。
制作時間は?
プリント作業自体は7~10日間で行えますが、デザインの打ち合わせなどは別にお時間が掛ります。
手描きのデザインを修正したり、話の内容をデザインにする事も行っていますが、まずはお客さんの方でイメージを組み立てておく必要があります。
例えば・・・・・Tシャツは黒色でプリントは黄色、表にカッコいい文字で裏には大きくコウモリ?など。
簡単にで構いませんのでイメージしてください。 そしてそのイメージを絵にする為に何か参考になる画像が必要です。
「ネットからの画像」でも「本の挿絵」でも「手描き」でも構いません。
これまでの経験からすると「雑誌の挿絵」が一番早く打ち合わせが進みます。
ぜひ、ご検討ください。



1枚からでも注文受けていますので、お気軽にご相談ください。
また、よくある質問です。
制作時間は?
プリント作業自体は7~10日間で行えますが、デザインの打ち合わせなどは別にお時間が掛ります。
手描きのデザインを修正したり、話の内容をデザインにする事も行っていますが、まずはお客さんの方でイメージを組み立てておく必要があります。
例えば・・・・・Tシャツは黒色でプリントは黄色、表にカッコいい文字で裏には大きくコウモリ?など。
簡単にで構いませんのでイメージしてください。 そしてそのイメージを絵にする為に何か参考になる画像が必要です。
「ネットからの画像」でも「本の挿絵」でも「手描き」でも構いません。
これまでの経験からすると「雑誌の挿絵」が一番早く打ち合わせが進みます。
ぜひ、ご検討ください。
2014年02月16日
学生服販売 今日も営業しております。

Tシャツと男子学生服の販売:オキナウ
入学シーズンの為、臨時営業しております。
通常通り11時~20時まで
連絡先:098-892-0935
学生服に関するご質問でも構いません。
只今、中学生のセット販売をしております。
通常の料金より¥2,000割引で販売中。
また、4月から始まる「消費税改正」により実質値上げになる為、冬の学生服を3月中までに予約注文を受けております。 どうせ購入するなら安いうちに予約して、冬の衣替えの時にお支払いで構いません。
ぜひ、ご利用ください。
2014年02月15日
これはいい乗り物ですねぇ~。
新しい乗り物ですねぇ~。
乗った様子はあまりいけていないけど・・・・でもかなり実用的だと思います。


自転車とこの乗り物はどっちが楽かな?
乗り心地などは自転車がいいと思うけど、動きはこっちの方が軽くていいのかな?
ちょっとした距離だったらこの乗り物ありだと思います。
乗った様子はあまりいけていないけど・・・・でもかなり実用的だと思います。


自転車とこの乗り物はどっちが楽かな?
乗り心地などは自転車がいいと思うけど、動きはこっちの方が軽くていいのかな?
ちょっとした距離だったらこの乗り物ありだと思います。
2014年02月14日
お店のレイアウト紹介
来店するお客さんを見て、ふと思いついたのが「お店のレイアウト紹介」
ネットやブログを見て来店する人と、ちょっと立ち寄った人の店内の動きは全く違います。
あらかじめネットを通して商品の情報を持っているお客さんは、目的の商品を探して見つからなければ声をかけてくれます。 ちょっと立ち寄った人は店内を1周してそのまま帰ります。
私はちょっとでもいいので、何か声をかけてもらえると嬉しいです。
なので、できるだけ店内の情報を発信してお客さんに来店してもうらおうとレイアウト紹介をしてみようと思いました。
今月と来月は「学生服のシーズン」なのでこんなレイアウトになっています。

ちょっと分かりにくいですが、お店の全体図です。
入口から入って、両サイドに商品棚があります。
1番から4番までありますので写真で紹介します。
まずは1番の棚はオリジナルTシャツの「デザインサンプル」と命名商品の紹介です。

命名商品の棚には他にも「ジムニー」Tシャツと「合格祈願」Tシャツがあります。

2番の棚は「学生服」の商品があります。
いろんなメーカーさんのズボンとシャツがあります。

通常ならもう少し棚がありますが、このシーズンはズボンの試着が多いので臨時更衣室を設置しています。
3番の棚はデザインTシャツです。
ネット販売している商品の一部を販売。 全てのデザインを展示するのが困難なので、人気のあるデザインを店舗販売しています。 もし、店頭になればその場で注文できますので後日郵送もしくは受取可能です。


こちらは旧車デザインのTシャツです。

4番の棚は中学生の制服コーナーです。
こちらは3月上旬までの展示で、中旬から高校生向けの制服と入れ替わります。

最後に入口付近にあります「学生服ボタン」です。
かなりの在庫がありますので、見ているだけでも楽しいです。



こんな感じで店内のレイアウト行っていますので、何かありましたら声をかけてください。
あと、2月と3月の営業日のお知らせです。

今週と来週の日曜日は営業していますので、ご確認ください。
営業時間は11時~20時です。
連絡先:098-892-0935
FAX 098-893-2353
メール info@okinow.com
よろしくお願いします。
ネットやブログを見て来店する人と、ちょっと立ち寄った人の店内の動きは全く違います。
あらかじめネットを通して商品の情報を持っているお客さんは、目的の商品を探して見つからなければ声をかけてくれます。 ちょっと立ち寄った人は店内を1周してそのまま帰ります。
私はちょっとでもいいので、何か声をかけてもらえると嬉しいです。
なので、できるだけ店内の情報を発信してお客さんに来店してもうらおうとレイアウト紹介をしてみようと思いました。
今月と来月は「学生服のシーズン」なのでこんなレイアウトになっています。

ちょっと分かりにくいですが、お店の全体図です。
入口から入って、両サイドに商品棚があります。
1番から4番までありますので写真で紹介します。
まずは1番の棚はオリジナルTシャツの「デザインサンプル」と命名商品の紹介です。

命名商品の棚には他にも「ジムニー」Tシャツと「合格祈願」Tシャツがあります。

2番の棚は「学生服」の商品があります。
いろんなメーカーさんのズボンとシャツがあります。

通常ならもう少し棚がありますが、このシーズンはズボンの試着が多いので臨時更衣室を設置しています。
3番の棚はデザインTシャツです。
ネット販売している商品の一部を販売。 全てのデザインを展示するのが困難なので、人気のあるデザインを店舗販売しています。 もし、店頭になればその場で注文できますので後日郵送もしくは受取可能です。


こちらは旧車デザインのTシャツです。

4番の棚は中学生の制服コーナーです。
こちらは3月上旬までの展示で、中旬から高校生向けの制服と入れ替わります。

最後に入口付近にあります「学生服ボタン」です。
かなりの在庫がありますので、見ているだけでも楽しいです。



こんな感じで店内のレイアウト行っていますので、何かありましたら声をかけてください。
あと、2月と3月の営業日のお知らせです。

今週と来週の日曜日は営業していますので、ご確認ください。
営業時間は11時~20時です。
連絡先:098-892-0935
FAX 098-893-2353
メール info@okinow.com
よろしくお願いします。
2014年02月09日
雨の中の身体測定
去年の2月に見つけた公園の計測器。
たぶん、こうやって使うものではないと思うけど、今年もやりました記念写真。
去年も曇っていましたが、今年は小雨の中でかなり強引に写真を撮影。
なので顔の表情が・・・・・険しいです。


2人とも身長が伸びていました。
嬉しいことですが、写真を見て笑えるところがいくつかありました。
まず長男は去年と同じズボンとサンダルでした。 これしかないのか? お気に入りなのか? たまたま同じだったのか?
そして娘は・・・・サンダルがめちゃくちゃ。 2つとも左足用。
ちなみに去年はこちら・・・・http://okinow.ti-da.net/e4359861.html
たぶん、こうやって使うものではないと思うけど、今年もやりました記念写真。
去年も曇っていましたが、今年は小雨の中でかなり強引に写真を撮影。
なので顔の表情が・・・・・険しいです。


2人とも身長が伸びていました。
嬉しいことですが、写真を見て笑えるところがいくつかありました。
まず長男は去年と同じズボンとサンダルでした。 これしかないのか? お気に入りなのか? たまたま同じだったのか?
そして娘は・・・・サンダルがめちゃくちゃ。 2つとも左足用。
ちなみに去年はこちら・・・・http://okinow.ti-da.net/e4359861.html
2014年02月06日
オリジナルTシャツ
今年もご注文頂きました「琉球鳥人」のTシャツ!


今年は2月15日と16日に行われるそうです。
納品の際に稽古場にお伺いしましたが、かなりみなさん気合いが入っていてスゴイなぁ~って思いました。
出演者は一般市民なのですが、雰囲気は役者さんの集まりって感じでした。
Tシャツの納品の際に声を出して枚数を数えて確認してもらうのですが、雰囲気にのまれて普段より声が小さくなりました。出演者が発声練習をしている中を枚数を数える際に「1・2・3・4枚ですね」って私の声が響くと恥ずかしいですし・・・・・。


今年は2月15日と16日に行われるそうです。
納品の際に稽古場にお伺いしましたが、かなりみなさん気合いが入っていてスゴイなぁ~って思いました。
出演者は一般市民なのですが、雰囲気は役者さんの集まりって感じでした。
Tシャツの納品の際に声を出して枚数を数えて確認してもらうのですが、雰囲気にのまれて普段より声が小さくなりました。出演者が発声練習をしている中を枚数を数える際に「1・2・3・4枚ですね」って私の声が響くと恥ずかしいですし・・・・・。
2014年02月04日
男子学生服の販売がそろそろ
2月になりまして、そろそろ受験や卒業の雰囲気が!
オキナウとしてはそれよりもっと先の「入学」の販売準備が来週から始まります。
県内の中学校では「オリエンテーション」があると思いますが、その際に「学生服」の説明が・・・・・!
オキナウでは「黒の学生服」を扱っておりますので、ぜひご利用ください。


今年もやります、セット販売!
もう5回目になりますが毎回、保護者の方に喜ばれており私達もうれしいです。
今年と来年は消費税関係で出費が多くなります。今でも学生服の金額(定価)がちょっと高いよなぁ~って思っています。いろいろ頑張って安く提供できるようにしていますが、さすがに「税金」を安くできないので今年はさらにいろいろアイディアを絞って準備をしております。
詳しい内容は準備ができ次第ブログやネットで紹介していきます。
「学校指定店は高すぎる!」とか「営業時間が決まっていない!のでいつ制服を買いに行っても閉まっている」など指定店の全体のイメージを改善する為にもまずはオキナウから頑張ります。
*注意*
学校指定店で販売しております学生服は、それぞれメーカーが異なる為に販売価格も若干異なります。オキナウは学生服専門店なので複数のメーカーさんに協力して頂いております。
セット販売は他の指定店さんでは行っておりませんのでご確認ください。
また、今月から通常の定休日も営業予定ですので下記のカレンダーもご確認ください。
明日は調整日でお休み致します。

入学シーズンになると混み合いますので、ネーム刺繍やズボンのスソ直しなど在校生の方は早めにご来店ください。
よろしくお願いします。
オキナウとしてはそれよりもっと先の「入学」の販売準備が来週から始まります。
県内の中学校では「オリエンテーション」があると思いますが、その際に「学生服」の説明が・・・・・!
オキナウでは「黒の学生服」を扱っておりますので、ぜひご利用ください。


今年もやります、セット販売!
もう5回目になりますが毎回、保護者の方に喜ばれており私達もうれしいです。
今年と来年は消費税関係で出費が多くなります。今でも学生服の金額(定価)がちょっと高いよなぁ~って思っています。いろいろ頑張って安く提供できるようにしていますが、さすがに「税金」を安くできないので今年はさらにいろいろアイディアを絞って準備をしております。
詳しい内容は準備ができ次第ブログやネットで紹介していきます。
「学校指定店は高すぎる!」とか「営業時間が決まっていない!のでいつ制服を買いに行っても閉まっている」など指定店の全体のイメージを改善する為にもまずはオキナウから頑張ります。
*注意*
学校指定店で販売しております学生服は、それぞれメーカーが異なる為に販売価格も若干異なります。オキナウは学生服専門店なので複数のメーカーさんに協力して頂いております。
セット販売は他の指定店さんでは行っておりませんのでご確認ください。
また、今月から通常の定休日も営業予定ですので下記のカレンダーもご確認ください。
明日は調整日でお休み致します。

入学シーズンになると混み合いますので、ネーム刺繍やズボンのスソ直しなど在校生の方は早めにご来店ください。
よろしくお願いします。
2014年02月03日
納品先で良い事ありました。
先日、Tシャツの納品で首里へ。
道も狭く、すぐに渋滞になるので約束の時間に間に合うように、いつもより早くでかけました。
すると・・・・・・時間帯がよかったのか? ものすごくスムーズにつき、驚くほど速く着きました。
時計を見ても「いやぁ~早く着き過ぎました~。」って言うより「約束の時間を間違えました」ってくらい・・・。
なのでお客さんにも連絡できず、時間があるから近辺を探検しよう~ってトコトコ散歩へ。
すぐ近くに首里城があり、探検するには面白い場所です。無料で観光できるポイントへ。
はじめて歩く「琉潭池」は池の鯉が人慣れして、私が近づくと集まってきます。

しばらく歩くと「カミツキガメ」が目撃されました。「注意してください」の看板が。
へぇ~って池を見ていると! はぁ! これは!

鯉ではない、明らかに別の形をした白い魚。
ひげが生えているので「ナマズ」のようです。
拡大してみると・・・

ん~わかりずらい。
多分、私の目で見たものをネットで検索したらこれだと思います。
(こんなに大きくは無いですが。)

あきらかに外来種。
でも、今では当たり前にいるテラピアも外来種でこの池に沢山いました。
それを言ってしまえばこの「鯉」も外来種になるのか?
まぁ~あまり深く考えないで仲良く共存していればOK牧場でしょう! この池だって人口池ですから~。
ちょっと周りが暗くなってきましたが、まだまだ時間があります。
歩いていると細い路地を見つけました。
おぉぉ~ってとても気になる路地。 ちょっと行ってみよう~って入っていくとなんと、首里城の端っこの場所へ。
はじめてきましたこの場所。 歩いていないとこの場所にはたどり着かないでしょ!


この時間は誰もいないので、かなり嬉しかったです。
なんか良いポイントを見つけました。
時計を見たらそろそろイイ時間になっていました。
まさか納品先でいい事があると思いませんでした。
道も狭く、すぐに渋滞になるので約束の時間に間に合うように、いつもより早くでかけました。
すると・・・・・・時間帯がよかったのか? ものすごくスムーズにつき、驚くほど速く着きました。
時計を見ても「いやぁ~早く着き過ぎました~。」って言うより「約束の時間を間違えました」ってくらい・・・。
なのでお客さんにも連絡できず、時間があるから近辺を探検しよう~ってトコトコ散歩へ。
すぐ近くに首里城があり、探検するには面白い場所です。無料で観光できるポイントへ。
はじめて歩く「琉潭池」は池の鯉が人慣れして、私が近づくと集まってきます。

しばらく歩くと「カミツキガメ」が目撃されました。「注意してください」の看板が。
へぇ~って池を見ていると! はぁ! これは!

鯉ではない、明らかに別の形をした白い魚。
ひげが生えているので「ナマズ」のようです。
拡大してみると・・・

ん~わかりずらい。
多分、私の目で見たものをネットで検索したらこれだと思います。
(こんなに大きくは無いですが。)

あきらかに外来種。
でも、今では当たり前にいるテラピアも外来種でこの池に沢山いました。
それを言ってしまえばこの「鯉」も外来種になるのか?
まぁ~あまり深く考えないで仲良く共存していればOK牧場でしょう! この池だって人口池ですから~。
ちょっと周りが暗くなってきましたが、まだまだ時間があります。
歩いていると細い路地を見つけました。
おぉぉ~ってとても気になる路地。 ちょっと行ってみよう~って入っていくとなんと、首里城の端っこの場所へ。
はじめてきましたこの場所。 歩いていないとこの場所にはたどり着かないでしょ!


この時間は誰もいないので、かなり嬉しかったです。
なんか良いポイントを見つけました。
時計を見たらそろそろイイ時間になっていました。
まさか納品先でいい事があると思いませんでした。
2014年02月02日
パップラドンカルメ
ネットでまったく別のものを検索していると・・・・・「パップラドンカルメ」にであった~!
なんでこのワードにであったのか?全く思いつかないワードだけど、懐かしいのでついついyoutubeまで見てしまった。
さて、この「パップラドンカルメ」ってなんだか覚えていますか?

あぁ~って思いたい方はぜひ、youtubeをお勧めします。
なんでこのワードにであったのか?全く思いつかないワードだけど、懐かしいのでついついyoutubeまで見てしまった。
さて、この「パップラドンカルメ」ってなんだか覚えていますか?

あぁ~って思いたい方はぜひ、youtubeをお勧めします。
2014年02月01日
オリジナル パーカー
先月末の話です。
県外から年末の旅行で沖縄に来る予定で、その際にオキナウでオリジナルパーカーの制作をお願いしたいと連絡がありました。
県外からの注文はよくあるのですが、旅行のついでにオリジナルの注文は初めてです。
せっかく旅行で来ているので、オリジナルの打ち合わせで時間を使っては申し訳ないし、通常打ち合わせは何度も連絡を取りながら内容を決めて行く作業なのでどうしよう?と考えました。
こちらとしては、沖縄に来る前に打ち合わせを進めて、最後の確認を来店の際にしたらどうですか・・・?って提案したのですが、直接来店の際に全て決めると楽しそうに返答がありました。
そっか~・・・・とドキドキしながら当日になりました。
男性3人組でとても優しそうな、同年代のお客さん。
話を聞くと、いろいろ展開してデザインをまとめられない状態に!・・・・と、ここまでは通常の注文でよくある事で、どうにかデザインの内容をまとめて具現化するように話しをリードすると・・・・。
そこではじめての依頼が!
「3人の似顔絵でデザインを制作して欲しい。」って展開に! わぁお~、そこですぐに「に・似ていなくても良いですよね?」と似顔絵の難しさをアピール。
デザインは全てお任せで良いですよね?こちらのセンスで描いていいですよね?と何度も確認しました。
新年はじめから似顔絵を何度も描き直し、どうにかこうにか描きましたが、イラストを手描きっぽくかかないと似顔絵のキャラクターと合わずに、初めて描いた技量の無さを全体的にぼかしました。

パーカーの表に簡単なロゴマークを制作。

裏面にキャラクターのプリント。

ご注文ありがとうございました。
パソコンでのデジタル制作が主でしたが、今回の制作は手描きのアナログでした。
デジタルとは違い、変に修正などができないのでかなり技量が試されました。
手描きでもイラストが描けるようにちょっと練習します。
県外から年末の旅行で沖縄に来る予定で、その際にオキナウでオリジナルパーカーの制作をお願いしたいと連絡がありました。
県外からの注文はよくあるのですが、旅行のついでにオリジナルの注文は初めてです。
せっかく旅行で来ているので、オリジナルの打ち合わせで時間を使っては申し訳ないし、通常打ち合わせは何度も連絡を取りながら内容を決めて行く作業なのでどうしよう?と考えました。
こちらとしては、沖縄に来る前に打ち合わせを進めて、最後の確認を来店の際にしたらどうですか・・・?って提案したのですが、直接来店の際に全て決めると楽しそうに返答がありました。
そっか~・・・・とドキドキしながら当日になりました。
男性3人組でとても優しそうな、同年代のお客さん。
話を聞くと、いろいろ展開してデザインをまとめられない状態に!・・・・と、ここまでは通常の注文でよくある事で、どうにかデザインの内容をまとめて具現化するように話しをリードすると・・・・。
そこではじめての依頼が!
「3人の似顔絵でデザインを制作して欲しい。」って展開に! わぁお~、そこですぐに「に・似ていなくても良いですよね?」と似顔絵の難しさをアピール。
デザインは全てお任せで良いですよね?こちらのセンスで描いていいですよね?と何度も確認しました。
新年はじめから似顔絵を何度も描き直し、どうにかこうにか描きましたが、イラストを手描きっぽくかかないと似顔絵のキャラクターと合わずに、初めて描いた技量の無さを全体的にぼかしました。

パーカーの表に簡単なロゴマークを制作。

裏面にキャラクターのプリント。

ご注文ありがとうございました。
パソコンでのデジタル制作が主でしたが、今回の制作は手描きのアナログでした。
デジタルとは違い、変に修正などができないのでかなり技量が試されました。
手描きでもイラストが描けるようにちょっと練習します。